1年生 栄養学習の実施(1) (6月15日)
栄養士さんに来ていただいて、今日は1年生が栄養学習を行いました。
テーマは「すききらいをしないでたべよう」です。 ・1組…2時間目 ・2組…3時間目 3頭の子ぐまの夜ごはん(ごはん・焼き魚・野菜の煮物)の食べ残しから、食べ物を「黄」「赤」「みどり」3つの色に分類し、それぞれのグループの食べ物の働きについてプリントを用いて学びました。 ・黄のグループ…ねつやちからのもとになる ・赤のグループ…からだをつくる ・みどりのグループ…からだのちょうしをととのえる 1年生 栄養学習の実施(2) (6月15日)
その2です。
授業のまとめで、子どもたちは「好き嫌いをしないで、何でも食べる」「残さないで食べる」「嫌いな物でもがんばって食べる」と、言ってくれていました。 栄養士さん、ありがとうございました。 2年生 大きな数 (6月15日)
2年生の算数の学習の様子です。
このクラスでは「100より大きい数をしらべよう」という単元を学習しています。 ここでは、百が2個で二百、十が3個で三十、一が5個で五、合わせて二百三十五、235となることを学習します。 今日はイラストを見て、412や320などの数字で表したり、153を百五十三と読み取ったり、八百五を805と数字で表したりの学習でした。 今後、数の大小を<や>の不等号記号で比べたり、足し算や引き算の計算もしていきます。 今朝の児童集会 (6月15日)
今朝の児童集会は、運動会の取り組みなどもあったので、久しぶりの縦割り班でのゲームでした。
今日のゲームはペアリレーです。 6年生と1年生がペアでおんぶをし、5年生と2年生がペアで手をつなぎ、4年生と3年生がペアで肩を組みながら、A班とB班に分かれてリレー競争です。 元気はつらつ、笑顔一杯で楽しんでいました。 「やまもも」が実りました (6月14日)
豊新の森に「やまもも」の木があります。
雌雄別株で、雌株の方に果実が付きます。 今週に入り、いい感じに熟してきました。 普段、スーパーや果物店では目にしない果実です。 甘酸っぱい実で、熟すと甘みが増してきます。そのままでも食べれますが、ジャムやジュース、リキュール漬けなどにすることもあります。 |
|