11月の主な行事 15日3年社会見学 18日全学年B校時14:10下校 読書週間(〜29日)体力テスト(〜29日) 20日1・2年出前授業 22日5年社会見学 25日1年研究授業13:40下校(1-2以外) 26日なわとび王(〜29日) 27日4年体験学習 29日6年体験授業

3年 遠足(海遊館)

 5月19日(金)3年生は、海遊館に遠足に行ってきました。五月晴れの好天のもと、いざ海遊館へ。地下鉄大阪港駅が近づくにつれ、子どもたちのテンションはだんだんと上がってきました。
 海遊館では、グループで館内を見て回りました。とりわけ悠々と泳ぐ、ジンベエザメにみんな大興奮。サメやエイを触らせてくれるコーナーでは、おっかなびっくりしながら触っていました。
 お弁当は、サンタマリア号を眺めながらみんなで楽しくいただきました。お弁当を見せ合いっこしたり、お菓子交換をしたり、思い思いにランチタイムを楽しみました。
 今日は、きっと疲れていると思いますので、ゆっくりと休ませてあげてください。
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

耳鼻科検診1年生〜3年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1年生は初めての耳鼻科検診。初めての行事が続きます。見慣れない器具にびっくりする児童もいましたが、耳そうじもちゃんとしてきているねとほめられました。
 治療が必要な児童は、水泳の授業までに治療を済ませてください。よろしくお願いします。

学校医(耳鼻科)大西先生インタビュー

画像1 画像1
保健委員会の代表児童が耳鼻科校医の大西先生にインタビューしました。

質問1 インフルエンザの時に鼻に入れるものは、鼻の奥に入れますが、
   どこまでいれますか?  
   (答え) 上咽頭(のどの天井あたりで鼻から6センチぐらい奥)
質問2 中耳炎になりやすいのですが対策はありますか?
   (答え) 鼻を治すことです。
質問3 花粉症がつらいのですが、どういう仕組みでくしゃみがでます
   か?
   (答え) 花粉が入ってきて鼻の粘膜の細胞にヒスタミンという
       物質を出し刺激され、くしゃみが出ます。
質問4 先生は鼻づまりになったことはありますか?
   (答え) あります。その時は薬を飲みます。
質問5 どうして耳鼻科の先生になりましたか?
   (答え) 初めは、外科の医師でしたが、多くの患者さんを診た
       くて耳鼻科医になりました。
質問6 先生が耳や鼻の調子が悪いときはどうしますか?
   (答え) 自分で診ます。
質問7 小学生の時は勉強しましたか?
   (答え) あまりしていません。理科は好きでした。

たくさんの質問に笑顔で答えていただきました。

1年・6年生集会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5月18日(木)の児童集会は、1年生と6年生との交流集会でした。
 ペアのお兄さん・お姉さんと一緒に手つなぎおにをして、楽しく活動ことができました。6年生のお兄さん・お姉さんは、1年生に優しくやり方を教えてくれました。
 
 

5年 出前授業

 5/12(金)に平野警察の方にSNSの使い方について教わりました。SNSの使い方によっては、犯罪に巻き込まれたり、逆に加害者になったりするということを学びました。
 また、5/17(水)には弁護士の方から人権ついて教わりました。自分の人権も他人の人権も守るということから、いじめについて考えていきました。ロールプレイを通して、いじめの場面に出会ったときには、傍観者になっているのではなく、仲裁者になるという気持ちが大事だと気付かされました。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
学校行事
6/26 全学年4時間授業(13:45下校)
6/28 5・6年C-NET クラブ 4年栄養指導
6/29 1年お話会
6/30 6年社会見学予備日 2-2以外14:40下校
7/1 土曜授業(1・2年プール参観・3〜6年は休み)