4月11日(金)~13日(日) 修学旅行 17日(木)全国学力学習状況調査 23日(水)部活動編成 25日(金)スマホ教室 5月12日(月)いじめ、いのちについて考える日
カテゴリ
TOP
お知らせ
最新の更新
テスト前自主学習会!
広がる読書の木!
創立70周年実行委員会
校内を彩る初夏の花々!
チャレンジテストに挑む!
英語科 研究協議〔6月20日〕
英語科 研究授業〔6月20日〕
授業見学(6月19日)
生徒集会
自主清掃!
進路説明会
地域清掃 〔土曜授業〕
第2部 立振る舞いセミナー 〔土曜授業〕
第1部 着こなしセミナー〔土曜授業〕
アダム先生からのメッセージ!
過去の記事
6月
5月
4月
2025年度
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2013年度
運動会予行(2)
入場行進
3-1、3-2、3-3
運動会予行
予報外れの曇り空で少し雨もぱらつき心配しましたが、涼しい中明後日に迫った運動会の予行をおこなう事が出来ました。
練習にもかかわらず、本番の様な本気度と真剣さで予行をおこなう事が出来ました。より良い運動会を見ていただくために、先生に注意されたことを反省しながらきちんと仕上げてきました。
26日(金)朝9時からの開会式から是非足を運んでいただきますようお願いいたします。
桜の植樹!
高さ2m余りの桜の木を正門に面した敷地内に5本植えました。
今年度、創立70周年を記念しての植樹です。学校長の意向もあり実現にこぎ着けました。地面が固く、また桜の木自身もデリケートなため植木職人の方にお願いしました。
まだまだ幼木ですが、来年の春には美しい花を咲かせるそうです。楽しみです。
本番まであと4日!
5・6限の時間を利用して、運動会全体練習をおこないました。
運動会を迎えるに当たっての心構えをしっかり聞いた後、開会式の入場行進です。
合図とともに地響きのような足踏みと「イッチニ~、イッチニ~!」と空気を切り裂くような大声で、どのクラスも気合いが十分に伝わってきます。
当日が楽しみです。ぜひ入場行進からご覧ください。
今年は、東中川小学校と小路小学校の6年生も開会式から観に来ます。
ランチュウ(金魚の一品種)
地域にお住いの方からランチュウの幼魚を40匹程いただきました。
この方は毎年ランチュウの品評会に向けて、たくさん孵化させて成魚に育てています。
その成長過程の幼魚を届けてくださいました。
まだ色も黒く小さいですが、これから徐々に鮮やかな朱色になり、ランチュウ特有の頭部に肉瘤の隆起などがはっきりしてくることでしょう!
お立ち寄りの際は是非ご覧ください。
13 / 40 ページ
<<前へ
|
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
|
次へ>>
大阪市の相談等窓口
いじめ・体罰等に関する窓口
アクセス統計
本日:
39 | 昨日:154
今年度:6333
総数:511662
アクセシビリティ設定
文字:
大きく
|
小さく
|
標準
配色:
通常
|
白地
|
黒地
<<
2017年6月
>>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
学校関係
6/26
期末テスト
6/27
期末テスト
6/28
期末テスト
7/1
土曜授業
行事予定
月間行事予定
年間行事予定
リンク
東生野中学校夜間学級
東生野中学校夜間学級
やかんがっきゅう にゅうがくせつめいかい
校区小学校
小路小学校
東中川小学校
大阪市教育委員会等
『大阪市いじめ対策基本方針~子どもの尊厳を守るために~』本文
大阪市教育委員会
配布文書
配布文書一覧
学校元気アップ通信
元気アップ通信H29-6
元気アップ通信H29-5
学校評価関係
学校運営の計画
第1回学校協議会実施報告
学力・運動能力調査関係
平成28年度 1・2年生チャレンジテスト結果
学校基本方針
学校いじめ防止基本方針
校区内地域
小路小学校区 交通安全マップ
東中川小学校区 交通安全マップ
食育つうしん
6月(骨や歯をじょうぶにしよう!!)
5月(朝食を毎日とろう)
ほけんだより
6月号
3年生~修学旅行に向けて~
携帯サイト