12日まで18日まで期末個人懇談会・作品展です 

大きく大きく大きくな〜れ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 

校長室を開けるとそこは中庭。

毎朝、1年生・2年生が、栽培している「アサガオ」や「ミニトマト」の水やりに励んでいます。

心を込めた
「大きく大きく大きくな〜れ」という声が今にも聞こえてきそうです。         


                       (学校長)

校長室も開放しました 〜1年生学校探検〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3


おそらく、グループに分かれての「学校探検」の準備段階??


今日も、
1年生の児童が担任の先生に連れられて、学校内を回っています。
せっかくなので校長室も開放、

 やっぱり今日も聞かれました(笑)
      「飾ってある写真は死んだ人???」

                      (学校長)

水曜日の朝は「えほんばたけ」 〜3年生〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
         
   
本校では、水曜日と金曜日の朝は「読書タイム」
保護者や地域の方々で結成するボランティアグループ『えほんばたけ』さんが各学年順番に読み聞かせを行ってくれています。


5月24日(水)、今日は3年生の「読み聞かせ会」
  みんな、目を輝かせて話に聞き入っていました。
  話しを聞く子ども達の目が真剣、楽しみにしている時間です。


                     (学校長)

ネット社会に生きる子どものために1 〜『スマホ18の約束』〜

画像1 画像1
 
6月10日の『土曜授業』で、
6年生の児童対象に、講師の先生をお招きし『情報モラル学習』を実施する予定ですが、他学年の児童の中でも、携帯やスマホのメールやラインを使ったトラブルが起きています。


 
情報化社会がすすむ昨今、
携帯電話やスマートフォン、パソコン等を介した事件やトラブルが連日のように報道されています。

子ども達が事件や事故に巻き込まれることがないよう、便利さの裏に潜む危険性をしっかりと教えることは、私たち大人の義務です。



昨年度掲載した『スマホ18の約束』を分割して再掲載します。
よくお読みいただき「家庭のルール」の一助としていただければ幸いです。



  ●時は2012年、アメリカのボストン郊外でクリスマス、
   子どもにはじめてスマートフォンをプレゼントした母親が
   書いた手紙です。
    (翌年「東京新聞」に掲載され大きな話題になりました。)




 ★★★★★★ 『スマホ18の約束』1 ★★★★★★


グレゴリーへ、 メリークリスマス!

あなたは今日からiPhoneの所有権を持つことができます。
やったね!責任感のあるお利口な13歳なので、このプレゼントはあなたにふさわしい。しかし、このプレゼントを受け取ると同時にルールや規則が付いてきます。以下の使用契約をゆっくり読んでください。

私の親としての仕事も分かって欲しい。あなたを健康で豊かな人間性を持った、現代のテクノロジーをうまく活用していける大人に育てなければならないといことを。

以下の規則を守ることができなかった場合、あなたのiPhone所有権も無くなります。 あなたが大好きでたまりません。あなたと何百万個ものメッセージ交換をするのが楽しみです。


1.これは私の携帯です。
  私が購入したものです。だから当然支払いもします。あなたに貸して
  いるものです。

2.パスワードは私に報告すること

3.これは電話です。鳴ったら出ること。
  「もしもし、こんにちは」と礼儀正しく言いなさい。もし 画面に
  パパやママと出たら無視することなく必ず出なさい。

4.学校がある日は夜の7時30分、毎週末は夜9時に、親のどちらかに
  電話を返却しなさい。
  友達の親が直接出る固定電話にかけられないような友達なら、メール
  も電話もしてはいけません。

5.携帯電話は学校に持って行ってはいけません メールのやりとりを
  する子とは直接会話をしなさい。会話することは人生のスキルです。

6.携帯電話をトイレや床に落としたり破損した場合の修理費用はあなた
  の責任です。お手伝いや誕生日のお祝い金であなたに払ってもらいま
  す。こういうことは起こるから、準備しておいたほうがいいわよ。



   ●約束を6つずつ、3回に分けて掲載します。
         これぐらい毅然と子ども達に伝えたいですね。



                       (学校長)

今日は一日曇り空・・・

画像1 画像1


5月24日(水)、
 昨日に続き今日も薄い雲がかかっていますが、昨日と違うのは今日は
 これから下り坂。一日中太陽は顔を出さないかも知れません。


今日は、5時間目に「たてわり集会」、
1年生から6年生までが1つのグループで活動を行います。1年生にとっては、またまた初めての経験。ちょっとドキドキですね。



昨日、第1回の『土曜授業』のお知らせをしましたが、タイトルと本文中の実施日が異なっていました。
  正しくは、●6月10日の土曜日です。
記事も訂正を行いましたので、よろしくお願いいたします。


                   (学校長)



文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
学校行事
7/1 土曜授業(豊里カーニバル)