つながり(連帯感) もちまえ(個性) よろこび(成就感)
TOP

梅雨の合間に・・・

画像1 画像1
 地域の皆様にお世話をしていただいている学習園も写真のようにどんどん大きく成長しています。

 アジサイも色鮮やかに咲き誇っています。

何を育てているのかなあ? 『学習園』

画像1 画像1
画像2 画像2
 何の食べ物の葉かわかりますか?

 梅雨の時期、たくさんの水分と養分でどんどん成長します!

 早く大きく育つといいですね!

なぜだろう・・・? 『学習園』

画像1 画像1
 なかよし学級の学習園。じゃがいもの収穫が終わり、新しい植物に植えかわっています。

 (おや・・・。うねに黒いビニルをかぶせてあるぞ!)

 答えは、作業を手伝っていただいた管理作業員さんが知っています!調べて教えてもらうとよいですね。

プール開き! 『体育(2、5、6年)』

画像1 画像1 画像2 画像2
 二年生は2、3時間目、五・六年生は5、6時間目にプール水泳が始まりました。

 今シーズン最初でしたので、二年生は冷たく感じたようです。

 講堂で準備運動を入念に行い、プール水泳のルールを確認した後、いよいよ屋上プールへ・・・。もう少し、お日様が欲しかったですが、湿度が高かったので水の中は心地よかったようです。

 明日は、一年生、三・四年生がプール開きです!
 睡眠不足や朝食抜きで学習を受けることのないようにしましょう!また、手や足のつめはきちんと切っておきましょう!

暑さに負けるな! 『春日出みんな遊び』

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日は全学年で『なか当て』をしました。

 運動場に広がる遊びの輪。6年生の委員会を中心にゲームが進行されました。

 終わった後は、ばっちり水分補給です!体力をつけて、夏の暑さもなんのその!春日出っ子はいつも元気です!
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
学校行事
7/3 牛丼  すまし汁  大福豆の煮もの  米飯  牛乳
給食献立
6/27 いわしてんぷら  みそ汁  豚肉と三度豆のいためもの  米飯  牛乳
6/28 焼きそば  オクラの中華あえ  さくらんぼ  パン  パン添加物  牛乳
6/29 鶏肉の甘辛焼き  みそ汁  キャベツの赤じそあえ  米飯  牛乳
6/30 豚肉の梅風味焼き  すまし汁  切り干しだいこんのいため煮  米飯  牛乳
7/3 牛丼  すまし汁  大福豆の煮もの  米飯  牛乳