6月のせいかつもくひょうは 「あそびを くふうしよう」です

6月12日(月)バドミントン部表彰

画像1 画像1
大阪市春季総体でバドミントン部個人戦で第3位となりました。
大阪市は強豪ひしめく地区です。
その中で、3位を取ることはとても素晴らしいことです。

本日の全校集会で表彰をしました。
Tさん、おめでとうございました。
これからも、頑張ってください。

※写真は大阪市春季総体での表彰式です。

英語の授業

画像1 画像1
この日の授業では、カービー先生が授業をされていました。

ある有名な漫画のシーンを英語で読んでみました。
日本の漫画はたくさんの国で読まれているようですね。

普段見慣れている漫画が言葉が違うだけでだいぶ雰囲気が変わることにびっくりしていました。

6月9日(金)授業見学

画像1 画像1
本日、三重県の中学校の先生が、本校の音楽の授業を見学に来られました。


以前から、本校の音楽の授業のうわさを聞いて、見学したいと熱望されていたようです。

見学された先生は、これからのご自身の授業に取り入れて、生徒が「歌うことは楽しい」と思える授業をしていきたいとのことでした。


本校の音楽の授業を他県の先生に見てもらえて良かったと思います。
音楽を楽しいと思える生徒がたくさん増えるといいですね。

6月8日(木)パソコン室の引っ越し

画像1 画像1 画像2 画像2
小中一貫校工事が進んで、新しいパソコン室への引っ越しが始まりました。

この日は、古いパソコン室から、パソコンと机椅子やロッカーなどを新しいパソコン室に移動しました。
渡り廊下は撤去されてありませんので、運び出すには狭い非常階段から運び出すしか方法がありません。
半日かけて、運び出してくださいました。

6月9日にはパソコンの配線やネットワークの設定をして完成です。
来週から、新しいパソコン室が稼働します。

図書館模様替え

画像1 画像1 画像2 画像2
図書館の掲示板が6月バージョンに変わりました。
今月は梅雨をイメージして作ってくださいました。

図書館補助員の方や元気アップの方が図書館を飾り付けてくださいます。
いつもありがとうございます。

学校へお越しの際には、是非、図書館の掲示版も見てください
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30