学校にお越しの際、保護者証をお持ちいただき、必ず徒歩でお越しください。
カテゴリ
TOP
お知らせ・ニュース
1年
2年
3年
4年
5年
6年
最新の更新
出前授業 着衣をしたままの浮遊学習 6年
出前授業 着衣をしたままの浮遊学習 5年
玄関掲示*4年*
租税教室 6年
読み聞かせ ★5年生★
6月22日 きたおかまつり3
6月22日 きたおかまつり2
6月22日 きたおかまつり1
6月21日 ラグビー夢授業2
6月21日 ラグビー夢授業
3年*プール開き
3年*栄養教育
プール開き ★5年生★
6月19日 プール開き
6月19日 プール開き
過去の記事
6月
5月
4月
2025年度
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2013年度
体重測定 ★5年生★
金曜日、体重測定がありました。保健室の川本先生が『どうして ねっちゅうしょうに なるの?』という本を読んでくださいました。熱中症になったらどうすればいいのか、熱中症にならないためにはどうすればいいのかなどがよくわかりました。これからどんどん暑くなっていきます。熱中症にならないように水分をしっかりとりましょう。
紙芝居 ♪1年
毎週水曜日の朝学の時間(8:30〜)には、図書委員会の人が紙芝居を読みに来てくれます。
毎回、子どもたちは、食い入るように集中して聞いています。
終わった後には、「ありがとうございました。」と大きな声でお礼のあいさつをすることができていました。
体育 サーキット ♪1年
今週は、ボール投げ、平均台渡り、ケンケンパ、なわとび、跳び箱、舞台によじのぼるなど、いろいろな運動あそびにトライしてきました。
腕の力やバランス感覚を養い、今後のプールの学習(水あそび)やほかの運動あそびにもつなげていきたいと思います。
4年 社会見学2
DVDで学習したり、用具をもって重さを体験したりもしました。
学校に戻って、まとめの学習をします。
4年 社会見学
本日、大正消防署を見学にいきました。
施設を見学させていただいて、用具の説明も受けました。
9 / 28 ページ
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
|
次へ>>
大阪市の相談等窓口
いじめ・体罰等に関する窓口
アクセス統計
本日:
52 | 昨日:28
今年度:901
総数:252570
アクセシビリティ設定
文字:
大きく
|
小さく
|
標準
配色:
通常
|
白地
|
黒地
<<
2017年6月
>>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
学校行事
6/29
児童集会 ・クラブ活動
6/30
6年「うどん打ち体験」
7/3
歯と口の健康教室(6年)
行事予定
月間行事予定
年間行事予定
リンク
文部科学省学習支援
臨時休業期間における学習支援コンテンツポータルサイト
配布文書
配布文書一覧
学校だより
29年度6月 学校だより
29年度5月 学校だより
29年度4月 学校だより
携帯サイト