【学校教育目標】『心豊かに力強く生きぬく子どもの育成』〜夢や志を持ち、一人ひとりが輝く学校〜をめざして! 

2年 「栄養教育」

画像1 画像1 画像2 画像2
 東成区の栄養教諭の方に来ていただいて2年生が栄養教育(食育)の学習をしました。「よくかんでたべよう」についてみんなで学習しました。

4年 「栄養教育」

画像1 画像1 画像2 画像2
 本校に栄養教諭をお招きして、栄養指導を行いました。
 日頃、気にしないで食べている「おやつ」についてのお話がありました。「おやつ」は昔の言葉で八時、現在の午後3時ごろから来ている言葉ですが、食べるにあたっては、量と時間、組み合わせが大切な要素だそうです。
 4年生は一日2000kcalの栄養が必要ですが、一日3食を各600Kcalとるとして1800Kcal残りの足らない200Kcalを補うのがおやつだそうです。時間は夕食の2時間前までにとることを基本にしましょう。とり過ぎはかえってよくないので注意しましょう。(カロリー計算表は各児童に渡されています。)
 今日の授業では多くの児童がおやつでカロリーをとり過ぎていたようです。

6月28日(水) 1年 「持ち物検査」

画像1 画像1 画像2 画像2
 1時間目が始まる前に「持ち物検査」を行います。教科書やノート、副教材、ふでばこの中の鉛筆の状態まで、しっかりと用意ができているかみんなで手をあげて確認しました。みなさんちゃんと用意ができていますね。ご家庭でも事前にしっかりと見ていただいている結果だと思います。このような学習に臨む姿勢は学習効果を高めますのでよろしくお願いします。(写真:きれいに削られている鉛筆の様子です。)

2年生 手洗い(6月27日)

画像1 画像1
今日は2年1組に手の洗い方を教えにいきました。

さすが2年生、すぐに手の洗い方を覚えていました。

少しハプニングはありましたが、委員会の子どもたちは練習の成果を発揮し、しっかり伝えるこ
とができました。


6月26日(月) 全校朝礼「特別授業について」

校長講話(要旨)

 みなさんおはようございます。梅雨入りしましたが、今日は梅雨の中休みで一日お天気が良いようです。
 さて、先週は1年生が大阪市立中央図書館の方から読書についてのお話をいただき、東成図書館の館長さんに絵本の読み聞かせをしていただきました。本は友達です。どんな本でも興味を持ったら手に取って読んでみましょう。何が良くて何が悪いという本はないというお話でしたね。そこで、東成図書館には何冊本があるでしょうか?正解は8万冊だそうです。
 学校の図書館にも8千冊以上の本があります。これからもぞくぞくと新しい本が入ってくる予定です。雨で校庭に出れない日は学校図書館で本を読んだり、借りたりしましょう。
 次に、4年生は音楽の特別授業を受けましたね。プロの演奏を聴いたり、一緒に合奏をしたりと、普段はなかなかできない経験をしました。校長先生も感想文を読ませていただきましたので、ご紹介したいと思います。
『今日の特別授業で楽器のフルートやホルン、ピッコロを聞いて、とても良かった。フルートはとてもきれいな音をしていました。ホルンは音が低くて面白かった。ピッコロはとても音が高くてキュートな可愛い音がしました。今日の生演奏は記憶に残しておきます。』
『大きいフルートは初めて見ました。ピッコロできれいな音を出すのはとても難しいと聞いていましたが、先生は一つもかすれずにピッコロを吹いていたので、すごいと思いました。ホルンを目の前で聞くことができてうれしかったです。これからも音楽を頑張りたいです。』などなど
みなさん本物の音を聞いて感動したようですね。その気持ちをいつまでも忘れないでください。この経験を活かして、勉強にスポーツに頑張り続けるようにしてほしいと思います。最初から上手な人なんていません。「継続は力なり」です。
 6年生はこの後、大阪歴史博物館に行きます。先週、校長先生からの話を覚えていますか?
Q1日本最初の元号は?A1大化!
Q2都の置かれたところは?A2難波宮!
Q3難波宮を発見した人は?A3山根徳太郎!
みなさんよく覚えていました。さあ、これから大阪歴史博物館へ一緒に行きましょう。
画像1 画像1 画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30