朝食をつくろう

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6年生初めての調理実習は、朝食作り。
メニューは、スクランブルエッグ、野菜炒めウィンナー添えです。

固いニンジンやピーマンはせんぎり、キャベツは短冊ぎりにして、フライパンに油をひいて固い野菜から炒めます。
塩、こしょうで味つけして、できあがり。
スクランブルエッグは火加減に注意しながらかき混ぜ、ふっくら美味しくできあがり。
ウィンナーは、タコさんウィンナー、カニさんウィンナー等、工夫して、こんがり焼いてできあがり。
みんなで協力して、作った朝食は、とても美味しかったです。
いつも美味しいご飯を作ってくれる、お家の方の大変さが分かり、感謝いっぱいの子どもたちでした。
フライパンの使い方にも慣れた調理実習となりました。

6月14日の給食献立

画像1 画像1
イカの天ぷら、フレッシュトマトのスープ煮、キャベツのピクルス、食パン、牛乳

見守りたいのみなさんの紹介

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6月12日の児童朝会で見守り隊の方の紹介がありました。
6年生の代表が、
[暑い日も寒い日も、雨の日も、毎日児童の登下校を見守ってくださる見守り隊の方のおかげで、安心して登下校できます。][見守り隊の方の挨拶に、いつも元気と勇気をもらっています。]
[ぼくたちも、これからは、今まで以上に心のこもった挨拶をします。]と挨拶しました。その後、お礼に全校児童で、[jump ]の歌を大合唱しました。
いつもありがとうございますの気持ちをこめて…。

栄養指導

画像1 画像1
今回の栄養指導は「よく噛んで食べよう」です。
時代ごとの食事と噛む回数、時間を比べ、しっかり噛むことの大切さを考えました。
弥生時代の食事の時間が51分で噛む回数が3990回もあることにびっくりした様子でした。
よく噛むことで、脳への刺激や肥満予防、消化液の分泌などのたくさん良さを知りました。

6月13日給食献立

画像1 画像1
すきやき煮、三度豆のごまずあえ、焼きかぼちゃのあまみつかけ、ご飯、牛乳
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30