創立150周年を刻み   《 夢 きずな 輝き 》を合言葉に   創立200周年を展望する新たなステージへ               漢字検定 「優秀団体賞」 8度受賞!            交通安全子ども自転車大阪府大会 準優勝!

学用品購入

歌が流れます

校長室だより(平成29年度)

ほけんだより(平成29年度)

学校だより(平成29年度)

【3・4年】文楽鑑賞に行ってきました (6/15)

画像1 画像1 画像2 画像2
 3年生4年生で、国立文楽劇場に文楽鑑賞に行ってきました。
 今年の演目は「二人禿(ににんかむろ)」「仮名手本忠臣蔵(かなでほんちゅうしんぐら)」でした。合間に太夫や三味線、人形について詳しく説明して頂いて、文楽について勉強することができました。「仮名手本忠臣蔵」は小学生にも理解しやすい演目でしたので、パンフレットを見ながら、理解しようと努力していました。太夫や三味線の近くの席だったので、迫力ある義太夫節を感じ取ることもできました。

【6年】調理実習をしました! (6/15)

画像1 画像1 画像2 画像2
 6年生になって初めての調理実習。今回のテーマは『炒める』です。
 そして今日のメニューは、『三色野菜いため』『卵料理』でした。
 ニンジンやピーマンはせん切りに、キャベツはたんざく切りにし、短時間で火が通りやすいように工夫して切りました。野菜を炒める時は、野菜のシャキシャキ感を残すように、火加減や炒める時間にも気をつけました。
 卵料理は、一人ずつスクランブルエッグや目玉焼きを作りました。
 どの班も準備、調理、片付けなどを協力し合い、楽しく活動することができました。
何より、美味しく出来上がったことに満足な子どもたちでした。

【5年】はじめてのクッキング「カラフル 野菜サラダ!」(6/14)

画像1 画像1 画像2 画像2
 「包丁を使う時は『猫の手』で。」「切るのうまいね!。」「にんじんゆでるのは5分だよ。」班のみんなと協力しながら、キャベツはたんざく切り、にんじんはいちょう切りか半月切り、ブロッコリーは茎も細かく切って、ゆでました。ドレッシングは油と酢と塩をこしょうを混ぜて、フレンチソースを作りました。盛り付けもおいしそうに見えるように工夫しました。校長先生にも試食していただき、「おいしかったよ。」と言っていただき、自信がつきました。
 「いつも、作ってもらっているお家の人に感謝しなくちゃ。」「今度は家族に作ってあげたいな。」という感想が多く聞かれました。

【5・6年】プール開き。今年もたくさん泳ぐぞ!(6/15)

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日はプール開き。天気も良く、プール日和でした。
『今年は、一秒でもタイムを縮めるぞ!』『去年より長い距離を泳げるようになりたいな』など、それぞれ目標をもって今日からの水泳の授業に取り組んでほしいです。
 笑顔あふれるプール水泳1日目でした。

たてスポ

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
たてスポとは、縦割り集団で行う体育的な活動です。
体育的活動というと難しく聞こえますが、遊びながら体を動かすことで、子どもたちの運動量を確保するとともに、異学年での交流を通して優しさや助け合いを学ぶことを目的に行っています。
運動場が狭い中でも、中庭や講堂も使いながら、大縄、フラフープ、竹馬、一輪車、ステップけんぱ、ドッジボール、ドッジビーなどさまざまな遊びを楽しんでいました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30