【5年】 米づくり 〜田植え〜

 地域の方々の協力があり、5年生は、自分たちで田植えを行うことができました。列に並んで、一束ずつ丁寧に植えていきました。これから収穫までの数か月間、可能な限り自分たちの目で生長の様子を確かめに行きましょう。貴重な体験にご協力いただき、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【4年】 国語〜案内係になろう〜

 4年生は、国語の「案内係になろう」の単元で、聞き手と案内役に分かれて相手に伝わる話し方を考えました。丁寧な言い方で、役立つことを加えながら話すことができていました。取り組んだ後のふり返りで、お互いの良かったところを認め合い、共有できていたのが効果的でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

あいさつ週間

 今週は、あいさつ強調週間です。朝から元気なあいさつがピロティに響いています。小学生は、元気なあいさつができた児童には、「元気まんてんカード」が渡され、給食の時にランチルームで発表があります。中学生は、毎日「あいさつメーター」が更新されていきます。一日のスタートを元気なあいさつで始められると、気持ちがいいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【1年】 しゃぼん玉づくり

 1年生は、しゃぼん玉づくりをしました。大きな玉をつくった子、二人で合体させた子、様々なしゃぼん玉が大空に浮かび上がりました。小学校生活が始まって二か月が経ち、色々なことができるようになりました。これからも、新しいことにどんどんチャレンジして、大きく育っていってほしいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

中庭の芝生がきれいに育っています

 今年も中庭の芝生がきれいに育っています。管理作業員さんが定期的に芝刈りをしてくださっているおかげで、ふわふわの整った芝生が保たれています。
芝生の上で遊んだり、おしゃべりしてみませんか。
けど、ボール遊びは禁止ですよ!


画像1 画像1
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
学校行事
6/30 <小学校>東住吉支援学校と交流4年 着衣泳5.6年
<中学校>7年平和学習講話
7/1 <小中合同>土曜授業 4〜9年ケータイ安全教室 5年林間保護者説明会
7/3 <小学校>委員会 ステップアップ
<小中合同>いただきますの日
7/4 <PTA・地域>子連協
<小中合同>特別校時(やたなかタイムなし 50分)
<中学校>第1回実力テスト
7/5 <中学校>7年フィールドワーク SC
<小中合同>ハピネスワールド
7/6 <小中合同>遊ビジョン
<中学校>生徒委員会