給食(6/19)
今日の給食は、レーズンパン、鶏肉と野菜のスープ煮、カレーソテー、ミックスフルーツのクラフティ、牛乳です。
クラフティは、フランスのリムーザン地方発祥の家庭菓子で、伝統的なタルト生地の中にさくらんぼを並べ、卵、牛乳、生クリーム、砂糖を混ぜたものを加えて焼き上げたプリンのような菓子です。 19世紀にはフランス全土に広まっていき、さくらんぼ以外のいろいろな果物でも作られるようになりました。 今日の給食では、コーンフレークを敷き詰めた上に、溶き卵、クリーム、砂糖、小麦粉、ミックスフルーツの缶づめを混ぜたものを流し入れて、蒸し焼きにしています。 給食(6/16)
今日の給食は、ライ麦パン、ウインナーのケチャップソース、スープ、三度豆のサラダ、牛乳です。
食べ物をよくかんで食べることの効果には、次のようなものがあります。 ○食べすぎを防ぐ・・・よくかむことで脳にある満腹中枢が刺激されて満腹感が得られ、食べすぎを防ぎます。また、早食いによる食べすぎも防ぎます。 ○消化、吸収がよくなる・・・よくかむと、食べ物は細かく砕かれるとともに、唾液とよく混じりあうことになり、消化、吸収がよくなります。 ○むし歯を予防する・・・だ液の働きにより虫歯菌の働きが抑えられます。 ○脳の働きをよくする・・・よくかむと、あごの筋肉がよく動くことで、まわりの神経や血管が刺激されて、脳の働きが活発になります。 スマイル教室 参加者募集
本日の朝会で子どもたちに「スマイル教室」の紹介がありました。
「スマイル教室」とは子どもたちの学力向上にむけた放課後学習の取組です。 ○毎週火曜日・水曜日の放課後に実施します。 ○指導員がおり、宿題や授業の内容を学習できます。 ○場所は、夢ひろばです。 本日、申込書を配りましたので、参加希望の方は6月23日(金)までに、担任にご提出ください。 ナガリンピック 閉幕(*^_^*)
12日から始まりました「ナガリンピック」は、天候にめぐまれ
全日の開催ができました(*^_^*) 運動場にはたくさんの「スマイル」があふれ、 長小チャレンジ100 ウィズ スマイル の名の通りになりました(*^_^*) レッツ・チャレンジ!4年生 38号昨日の学活の時間にクラスで話し合って、新しく自分の掃除場所を決めました。今日は2日目の掃除でしたが、さっそく掃除名人を発見しました。 どの場所でも誰とでも一生懸命に汚れた教室やろう下、トイレをきれいにしようと行動する姿がとても立派です。目に見える床や黒板だけでなく、目に見えない心もぴかぴかになりました。 【走れ!モーターカー!】 理科の「電気のはたらき」の学習で、モーターカーを走らせました。 「10分間、自分が作ったモーターカーで遊んでいいですよ。」 と言うと、いつの間にか競争をして遊んでいました。 「誰が一番速い?」 と速さに注目した遊びから、 “もっと速くモーターを回すにはどうしたらよいのだろう?”という学習問題をつくりました。 これから実験を通して、さらに学びが深まりそうです。 【音楽集会にむけて〜いよいよ4年生〜】 今月の30日は、4年生の第1回音楽集会があり、「夏のメロディー」という曲を歌います。4月から練習をこつこつし、ほとんどの子が歌詞を見なくても歌えるようになりました。 そこで、1人1人の声が聴いている人に届けられるように、少人数で歌うテストをしました。 「1人で歌いたい!」 と勇気のある子が発言し、1人でテストを受ける子もいたり、4人で声を合わせて歌う子もいたりと、全員が一生懸命に歌を歌うことができていました。 あと2週間で、もっと上手になる4年生の「夏のメロディー」が楽しみです。 |
|