レッツ・チャレンジ!4年生 30号
【案内係になろう】
国語の授業で、相手が知りたいことを考えて、相手の立場に立って話をすることについて学びました。 子どもたちは、水族館の案内係になったつもりで、お客さんの問いに対してどのように答えればよいかを楽しそうに考えていました。 「ここから右側を見て、熱帯魚のすいそうを・・・」 「次のえさやりは、2時30分からあります」 ペアでお互いの案内を紹介し合ったり、代表の子が前に出て案内係とお客さんの役をして発表してくれたりしながら、わかりやすく伝える工夫を考えることができました。 【みんなができるようになるために】 今日の算数の授業は、わり算の筆算をしました。授業の中で、自分の考えを進んで発表してくれる積極的な子がたくさんいます。 意欲があって、すばらしいと感じていたところ、練習問題を解くことができた子が、 「先生、ミニ先生やっていい?」 と、筆算のやり方に苦戦している友だちのところに行って、筆算のやり方を一緒に考えてくれていました。 自分だけのことを考えるのではなく、周りの友だちと一緒に学ぶ姿勢があふれていました。できた喜びを感じる子どもたちの姿や、友だちと一緒に学ぶ喜びを感じている姿があり、教室はとても温かい雰囲気でした。 2年 ふわふわことばとちくちくことば
今日は、道徳科の学習で、ふわふわことばとちくちくことばの学習をしました。自分の意見をみんなに発表し友達の意見にもしっかり耳を傾けていました。
ふわふわことばがいっぱいのクラスにしていこうね(^^)/ はじめての○○(*^_^*)
今日、小学校で初めて算数科の時間に「わり算」を学習しました。
初めて目にする「÷」という記号にニコニコしていました(*^_^*) 6の1通信 【その38】 長小なかよしぶんかさいに向けて
今月22日(木)に行われる『長小なかよしぶんかさい』に向けて、子どもたちは計画や準備に熱が入ってきました。6年生は二つのお店を出すことになり、各グループで協力してやっています。どんなお店をするのかは当日のお楽しみに!是非、多くの方に参加していただけたらと思います。
給食(6/5)
今日の給食は、ごはん、豚肉のごまみそ焼き、すまし汁、のりのつくだ煮、牛乳です。
のりは、体をつくる働きの赤のグループの食べ物です。 筋肉、臓器、皮膚そして髪など体を作る主成分であるたんぱく質、骨や歯をつくるカルシウム、血液をつくる鉄を多く含みます。 また、アラニンやグリシンなどの甘味を持つアミノ酸や、カロテンなどのビタミン類、食物せんいも多く含んでいます。 |
|