☆テスト期間中は 給食提供がありません。ご家庭にて昼食のご準備をお願いします。・・・・・・・・・健康観察、換気の確保、手洗い・消毒等の手指衛生、咳エチケットと場面に応じたマスクの着用、「十分な睡眠」・「適度な運動」・「バランスのとれた食事」で抵抗力を高め、感染症予防を継続してください。

7/1 浴衣の着付け講座

 「三国中学校元気アップ」で企画しています。盆踊りなどで、自分でゆかたを来てみようかなと思う人は、小・中学校の教頭先生や担任の先生を通じて申し込んでください。
 
 中学校では、期末テスト2日目まで、毎日放課後に「自習室」(図書室)を開催していますので、その時に元気アップの先生に直接申し込んでもらってもけっこうです。

  浴衣の着付け講座

            「浴衣の着付け講座」参加申込書

6/24 土曜授業1

タブレットを使って

上・中段:2年(理科)

下段: 1年(国語)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/24 土曜授業 2

上段:2年(体育)

中段:3年(国語)

下段:交流(ピザづくり)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/24 土曜授業 3

上段:教え合い

中段:班で話し合い

下段:交流学級の「ふれあい農園」でできた野菜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/24 進路説明会(3年保護者対象)

 学校長あいさつの後、大阪高校の校長先生に「進路決定に向けた保護者の心構え」についてお話していただきました
 そして、学年のようすについての話に引き続き、進路指導主事が、受験までの流れについて、「進路の手引き」も使いながら話をしました。

 配布された資料は、欠席された方にもお子様を通じてお渡しします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
学校行事
7/3 全校集会 各種委員会
7/4 ICT研究発表会 金曜日の時間割
7/5 B校時
7/6 3年健全育成教室 執行委員会