2月の品格教育のテーマは「自律」です。寒い日が続いています。体調管理をしましょう。かぜなどは手洗い・うがい・マスクの着用は効果的です。

更衣完了!服装点検をする風紀委員

 更衣が完了し、全員が夏服になりました。全校集会では皆の制服がとてもまぶしいですね。服装点検を風紀委員がしています。名札などのつけかけなど忘れのないようにお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

全国体力テスト、運動習慣の調査!2年体育

 2年生の体育の授業では、新体力テストに取り組み測定をしてきました。その結果を全国体力テスト調査用紙に写し、体力に関するアンケートに答えています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食!

 今日の献立は、カレードリア、キャベツのスープ、白桃、レーズンパン、牛乳です。給食カレンダーには献立と食に関する話題が掲載されています。毎日の食事は私たちの生活や健康になくてはならないものですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

教育実習の先生が授業!

 3年の国語で、教育実習の先生が授業をしていました。短い間なので1時間1時間を大切に実習でがんばってください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年出前授業!SPトランプで自己理解

 ヒューマンキャンパス高校の先生が出前授業にきてくれました。SPトランプとは、サブ・パーソナリティトランプの略です。人間のもつ様々な面を人格化させニックネームをつけてカードにしたものです。自分自身の性格や適性を把握して、効果的な学習スタイルを知るためのものです。生徒たちはカードから選んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3



東三国中学校は学校情報化優良校に認定されました

文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
行事予定
6/30 避難訓練予備日
7/1 社明運動(新東三国)
7/3 諸委員会
7/5 職業体験学習報告会
7/6 生徒議会 PTA実行委員会