2月の品格教育のテーマは「自律」です。寒い日が続いています。体調管理をしましょう。かぜなどは手洗い・うがい・マスクの着用は効果的です。

1年一泊移住の分担決め!

 今月末には1年生の一泊移住があります。その班や役割を決めていました。明日、保護者への一泊移住の説明会を行います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

全校集会!更衣調整期間で夏服に

 今日の全校集会では、校長先生から、昨日の母の日にちなんでお話をしました。家族や周りの多く人に支えられて生活していることに感謝する気持ちを持ってほしいです。世界的に活躍したサッカー選手二人からも、感謝の心を忘れては人として成長できないとの話を皆さんにもお話しました。
 今日から更衣調整期間となりました。制服が白くなり明るい感じがしますね。暑くなってきたので、活動しやすい夏服に早く衣替えするといいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

元気アップボランティア

  5月15日(月)今日は学校元気アップボランティアに
 港中学校からコーディネーターさんが視察に参られました。

  10:30からの図書館支援と13:00からのお昼休み支援を
 見学、お手伝いしていただき、帰られました。
  本校のコーディネーターや、図書館支援員の方や、ボラ
 ンティアさん方とおしゃべりしながらいい時間を過ごされ
 ました。

  地域の温かさを感じて帰っていただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2

初めての中間テスト!1年生に受け方説明

 来週はいよいよ1年生にとって、中学校での初めてのテストですね。しっかりと学習はできていますか。今日はテストの受験の仕方について、体育館で説明を受けました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

お昼の放送のリクエスト!給食時に音楽

 今日の給食の献立は、鶏肉のバジル焼きとさんどまめのソテー、ケチャップ煮、食パンです。
 給食にかかる音楽は、生徒会役員が順番に音楽をかけています。リクエストの音楽がかかります。
画像1 画像1
画像2 画像2



東三国中学校は学校情報化優良校に認定されました

文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
行事予定
6/30 避難訓練予備日
7/1 社明運動(新東三国)
7/3 諸委員会
7/5 職業体験学習報告会
7/6 生徒議会 PTA実行委員会