2月の品格教育のテーマは「自律」です。寒い日が続いています。体調管理をしましょう。かぜなどは手洗い・うがい・マスクの着用は効果的です。

時制を考えよう現在完了!3年英語

 3年生の英語では、現在完了形を学習しています。日本語にない感覚なのでよく理解しておきましょう。でも実際にはよく使われる文なんです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年国語!タブレットで意味しらべを

 3年生がタブレットで意味を調べています。最近の子ども達は慣れているのか操作の手際がよいですね。さくさくと調べています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年体育!体力測定

 2年生の体育では、体力測定を行っています。50m走やハンドボール投げの練習をしてから測定をおこなっています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年修学旅行の計画!タブレットで鹿児島を調べた

 3年生は中間テストが終わると、楽しみな修学旅行です。今日は、タブレットを使ってインターネットで鹿児島についてしらべたり、鹿児島市内散策の計画や新幹線の座席などを決めていました。たのしそうですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

元気アップボランティアさん!東三国の古地図で教えていただきました

 毎日、給食のお世話をいただいている地域の元気アップボランティアさんです。ありがとうごさいます。東三国の昭和36年の航空地図を見ながら、昔の地域のことを教えていただきました。まだ御堂筋線もありません。中学校ができたばかりで、当初は三国中の分校だったんですね。小学校との境もない運動場です。染物工場などがあったことを教えていただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3



東三国中学校は学校情報化優良校に認定されました

文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
行事予定
6/30 避難訓練予備日
7/1 社明運動(新東三国)
7/3 諸委員会
7/5 職業体験学習報告会
7/6 生徒議会 PTA実行委員会