5月の主な行事 1日尿検査 なかよし班編成 7日〜12日個人懇談会14:10下校 9日1年心臓検診 14日火災避難訓練 15日4年歯と口の健康教室 20日1〜3年内科検診 21日交通安全教室 21〜23日児童自宅確認14:10下校 26日14:30下校 27日4〜6年内科検診 29日眼科検診

1年 プール参観

7月1日(土)、本日の土曜参観はプール参観を行うことができました。
天候を心配していましたが、薄日もさし、子供たちは元気に
活動できました。寒いかなと心配しましたが、もっとやりたいと
子どもたちは、水慣れ・水遊びの活動を楽しく行うことができました。
たくさんのご参観ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年朝顔

1年生の一人一鉢で育てている朝顔が今年はうまく育たず
新しい苗を購入し、植え替えました。
生育がよくなかった朝顔が花を咲かせ始めました。
「こんな朝顔は見たことないね。」と言いながら鑑賞しています。
新しい苗はつるが出始めました。
ひまわりは2メートルを超えてきました。おおきさにびっくりしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

本日の給食(6月30日)

画像1 画像1
献立
 レーズンパン
 エビのチリソース
 中華スープ
 ヨーグルト
 牛乳

5年生 1学期最後の調理実習!

6月29日(木)、5年生では1学期最後の調理実習をしました。
メニューは「ゆで野菜サラダ」です。初めて、ピーラーや包丁を使う子どももいたようですが、みんな上手に皮をむいたり、切ったりすることができていました。エアコンのない家庭科室は、各班が火を使っているため非常に暑く、汗だくになりながらの調理でした。できあがった野菜をきれいに飾り付け、おいしくいただきました!自分で作った料理の味は格別のようでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年お話会

6月29日(木)に1年生のお話会がありました。
平野図書館より、「おはなしたからばこ」の吉澤さんと堺さんが来てくださいました。
楽しい題材の本、大きな本、紙芝居など子どもたちが喜ぶ絵本を読み聞かせてくださいました。子どもたちはお話の世界に入り切っていました。また、読んだ本のクイズのでもあり盛り上がり、楽しい時間になりました。
終わった後、子どもたちから自然と「楽しかった、ありがとうございました」とのことばが出ていました。
また、夏休みに平野図書館へ行っていろいろな本をお子様と一緒に読んでみてください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
7/1 土曜授業(1・2年プール参観・3〜6年は休み)
7/4 平和を考える日(1)  2-2…5時間授業 1・2・3年着衣泳
7/5 平和を考える日(2) 委員会 2年栄養指導
7/6 5・6年味の素出前授業
7/7 5・6年気象キャスター防災出前授業