中本フェスティバルお店パート3![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ・言わずと知れた,中本フェスティバルでも人気の高いゲーム。 今年は天気がよく暑いかと思いきや,風があって涼しかったよう です。すごいペースですくう子もいました。 8班「あきかんつみ」 ・とにかく高く空き缶を積んでいくこのゲームに必要なのは,集中 力と慎重さ,そして運!積んだと思っていると,ガラガラと落ち ることも!? 9班「イントロクイズ」 ・皆さんご存知のイントロクイズが中本フェスティバルにもやって きました。1年生から6年生までが一緒に考え,答えられるよう に問題も多岐にわたっていました。 中本フェスティバルお店パート2![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ・皿にあるあずきをもう一つの皿にお箸を使って移していくと いう,箸使いが試されるゲーム。なかなかにみんな苦労して いたようですが,中にはすごい上手な子もいたようで・・・。 5班「風船バレー」 ・風船をバレーボールのように相手コートへ返していくゲーム ですが,どこにいくやら風船さん・・・。でも,子どもたち は必死に風船を追いかけ,打ち返し,楽しんでいました。 6班「ピンポンキャッチ」 ・体育館の2階ギャラリーからピンポン球をペットボトルで受 けるゲームです。大きなペットボトルは簡単にキャッチでき ても,小さくなると一気に難しくなります。 中本フェスティバルお店パート1![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ・今までにない新しいお店でした。目が回りながらもまっすぐ走ろ うとがんばっていましたね。 2班「のの字さがし」 ・新聞記事の中から「の」を探すという,シンプルで集中力を要す るゲームです。意外にも低学年がたくさん見つけたようです。 3班「ブラックボックス」 ・箱の中に手を入れて,中に入っているものは何かを当てます。学 年によって,難易度が異なりますが,いくつか難しいものがあっ たようです。 中本フェスティバル!!(6月10日)![]() ![]() フェスティバルの様子を写した写真は校内1階の掲示板に掲示しています。来校された際にはご覧ください。 簡単に各お店の様子を紹介していきます。 柔道教室(6月9日)![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 昨年度から引き続き校長先生が講師となり,柔道の基礎を学びます。昨年度も申込んでいた子どもたちは一年の経験もあってか,受け身や袈裟固めもビシッと決まっていました。 今年度から申し込めるようになった3年生が最も人数が多く,まだまだ大きい柔道着を着て,意欲的に活動していました。 受け身が何といっても基本です。しっかりできるようになれば,日々の生活でもけがの程度を抑えられると思います。 楽しみながら,少しずつ上達していく喜びを感じて,がんばってほしいですね! |
|