私たちの目標  誠実  努力  忍耐

6月23日 3年生英語

画像1 画像1 画像2 画像2
英語の授業では、グループ学習を行なっています。
本校では、「アクティブ・ラーニング」の学習方法を積極的に取り入れています。
教員による一方的な講義形式の教育とは異なり、学習者の能動的な学習への参加を取り入れ、認知的、倫理的、社会能力等を含めた汎用能力の育成を図っています。

6月22日 1年生英語

画像1 画像1
英語の授業では、人を紹介する会話文の学習を行なっています。
外国語の音声や語彙、表現、文法、言語の働きなどを理解するとともに、これらの知識を、聞くこと、読むこと、話すこと、書くことによる実際のコミュニケーションにおいて活用できる技能を身につけるように取り組んでいます。

6月22日 今日の給食メニュー

画像1 画像1
豚肉のしょうがじょうゆ炒め
一口がんもと野菜の煮物
焼きかぼちゃの甘蜜かけ
ほうれん草と白菜のおひたし

6月22日 1年生美術

画像1 画像1
美術の授業では、色彩の学習を行なっています。
生徒が造形を豊かに捉える多様な視点をもてるよう指導しています。
色彩の色味や明るさ、鮮やかさを捉えたり、色彩の組み合わせによる構成の美しさを捉えることをねらいとしています。

6月22日 2年生学年集会

画像1 画像1 画像2 画像2
まずは、生活委員さん集会の日に、教室から体育館への移動、移動してからの整列に時間がかかり過ぎている現状を改善するため、生活委員さんが廊下や体育館前で、声をかける取り組みを始めましたという報告を受けました。

2番手は、学代さん
学年目標
【切り替えで自分変え】
勉強と行事との切り替え
授業と休憩時間との切り替え
授業のなかでの切り替え
など、日々の生活の中で、先を読んで、今、そのときに優先すべきことに向き合える自分に変えていく、そんな思いで決められた目標です。

自分を変えるのは、自分自身です
生活委員さん伸ばして取り組みも、学代さんの掲げた目標も、みんなで一緒に、個々の力を伸ばしていこうという意図が感じられます

さあ、間近に迫った期末テストへ向け、勉強モードに切り替えましょう
そのあとは、校外学習モードです。
そのためにも、日々の授業と休憩時間、小さなことを当たり前にできる1人ひとりになりましょう。

続いて、山田先生から、9月に行われる合唱コンクールの自由曲が発表されました。
1組 怪獣のバラード
2組 今日は君のbirthday
3組 地球の詩
4組 COSMOS

課題曲とともに、自由曲も美しいハーモニーを奏でられますように。

田中先生からは、
「三六五×四回分のありがとう」
という資料を使っての、学年道徳でした。娘を亡くした母が、娘との日々、娘からの手紙を綴った文章です

毎日、誰かに支えられて生きている私たちでも、支えてもらっていることが当たり前になり過ぎて、感謝することを忘れていないか。感謝していることを言葉にして伝えなければ、伝わりにくい。近しい関係だからこそ、気恥ずかして、「ありがとう」が言えないかもしれない。それでも、やはり伝えてほしい、「ありがとう」と。

ぜひ、伝えてみてほしい。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
7/3 全校集会
7/4 3年 50分×4限修学旅行事前指導
7/5 3年修学旅行
7/6 3年修学旅行
7/7 3年修学旅行 2年校外学習

お知らせ

月中行事

参考資料

H29 学校評価

H28 学校評価