校訓『自立 敬愛 創造』
TOP

今日の給食(4/12)

【本日のメニュー】カツカレーライス(一口とんかつ)・グリーンアスパラガス、野菜ソテー、カリフラワーのピクルス、いちごゼリー、米飯、牛乳でした。
画像1 画像1

今日の給食レポート(4/12)【カレーの配膳2】

 1年生は配膳台の設置等まだ不慣れなことも多いので、今日も準備が少し遅れましたが、ドンマイ、ドンマイ。きちんと給食着、帽子、マスクをつけた給食当番さんが頑張っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食レポート(4/12)【カレーの配膳1】

 本日は給食2日目、カレーのために食缶の配膳があります。給食の選択制に伴い、今までのように1学級2缶配膳ではなくなったので、混乱のないように、各学年の先生たち、委員会の給食担当の方も見守る中、何とか配り終えました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食(4/11)

【本日のメニュー】てり焼きハンバーグ、赤平天とじゃがいもの煮もの、ほうれん草とコーンの炒めもの、のりの佃煮、米飯、牛乳でした。
 宮原中のホームページでは、毎日給食の写真をアップしています。ご家庭の夕食やお子さんがどのような料理を食べているか等の参考にしてください。
画像1 画像1

今日の給食レポート(4/11)【1年生】

 本日は新学期が始まって、初めての給食です。平成29年度は、来年度からの親子方式(近隣の小学校で調理した給食を中学校で配膳する方式)全員喫食への移行期間として、給食は選択制となっています。お弁当を持ってくる生徒もいますが、来年度のために、全員給食当番を行います。
 さて、1年生は中学校で初めての給食です。今日はまだ要領がわからず、全員がごちそう様をしたら、5時間目の始まりを告げる予鈴が鳴りました。明日はカレーです。もっと上手にできるようになるかな?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
7/3 1限特(保健指導) 美化点検週間(〜7/7まで) 各種委員会
7/4 3年/6限木5 2年/6限キャリア教育講話 1・2年/読み聞かせ(元気) ふれあい友の会 地域懇談会18時
7/5 3年/キャリア教育出前授業 SC
7/6 3年/5・6限(進路講話) 民族学級 生徒議会
7/7 5時間授業 職員会議
7/8 土曜授業 月4・月5・ケータイ安全教室