★9月に入り残暑まだまだ厳しいですが、授業がんばっています★

平和学習を行いました。

7月3日(月)ジャーナリストの矢野宏さんをお招きし平和学習講話を行ないました。大変暑い日でしたが、子どもたちは、矢野さんの「大阪大空襲」のお話などに聞き入っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

通信大会 〜陸上部〜

7月1日,2日と長居のヤンマースタジアムで全国大会を懸けた通信大会がありました。
ベスト記録を更新したり悔しい思いをしたり、様々な思いをして成長出来た試合となりました。
そんななか、3年の加藤君が200mで全国大会を決めました。多くの方々に応援にも来ていただき、本当に感謝しています。ありがとうございました。
全国大会は8/19〜22に熊本であります。そこで勝負出来るようにまた日々精進していきますので、応援よろしくお願いします。

(神原)


画像1 画像1

本日の献立/7月3日(月)

画像1 画像1 画像2 画像2
献立名 ・白身魚のフライ
    ・ちくわと野菜の炒めもの
    ・かつおぶしとじゃこのいり煮
    ・卵焼き
    ・豚汁
    ・焼きのり
    ・ごはん、牛乳
栄養価 エネルギー 862kcal、たんぱく質 36.9g、脂質 27.1g
 
☆卵焼き☆
 卵焼きは、専用の四角い鍋で卵を巻きながら焼くという日本独特の料理です。卵焼き用の鍋が使われ始めたのは、江戸時代の中頃とみられ、寿司だねとしても使われたようです。卵への味つけは、薄い塩味と砂糖を使った甘いものがありますが、どちらかというと西日本は塩味、東日本では砂糖味というふうに分かれているようです。いつごろからそうなったのかは定かでありませんが、江戸時代末期ごろには、甘いものが江戸前の味つけとなっていたという説もあります。卵焼き器もなんとなく西と東に分かれ、西側では長方形のもの、東側では正方形に近いものを使うことが多いようです。
 よく似た料理で「出汁巻き(だしまき)」がありますが、つくり方に違いがあります。卵焼きは卵を軽く混ぜ、濃い卵汁でふっくらと仕上げるのに対し、出汁巻きは卵をよく混ぜ合わせたところにだし汁を加えて焼き、柔らかく仕上げます。味つけは卵焼きと同じように関東では砂糖を使用しますが、関西では砂糖を使わないというのが主流です。

☆今日の給食は、ご飯の上にじゃこをのせて、のりをのせるとのり弁当のようになります。

図書館開放

今日から、月曜日も月2回程度、新しく図書ボランティアさんがお越し下さり図書館を開けることができるようになりました。

ありがとうございます!

画像1 画像1
画像2 画像2

学芸カップ/女子バレー部

7月2日(日)学芸高校で招待試合がありました。中学校16校が集まり暑いなか試合が繰り広げられました。
中野中学校は午前中に一勝して三部になり、決勝トーナメントに昼から進無ことができました。しかし、同じブロックのチームに苦戦し、惜しくも昼からの試合は負けてしまいました。
勝ちたい気持ちは負けていないはずですが、うまくできない事で自信をなくす場面もありました。しかしその時に後輩や仲間、そして保護者の応援もあってたくさんのパワーをもらうことが出来ています。
最後までこの夏も諦めない試合に出来るように頑張りましょう!!

画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
7/3 午前中45×4授業 5限平和学習講話 6限学活
7/4 1限 携帯電話・スマートフォン教室
7/7 6限⇒1限 授業逆順 卒業生に聞く(3年)

本日の配布物

3年生学年通信

2年生学年通信

1年生学年通信

学校元気アップ

運営に関する計画・自己評価

校長室

いじめ対策基本方針

チャレンジテスト・統一テスト