6の1通信 【その45】 百人一首レッツ・チャレンジ!4年生 36号道徳の時間。 幸せについて、考えました。 子どもたちが幸せだと感じるときは、 ・みんなで遊んでいるとき ・音楽をきいているとき ・おこったとき ・手料理を食べているとき ・家族とお出かけをしているとき ・何かもらったとき ・仲直りができたとき など、ありました。 周りの人にしてもらって幸せを感じたり、自分のためにがんばって幸せを感じたりすることがありますが、そこからさらに、人にしてあげる幸せについても考えてみました。 誰かが困っているときに、助けてあげる。 クラスのみんなのために自分にできることをする。 家のお手伝いをする。 自分だけでなく、人が喜んでくれている姿が、自分の幸せにつながっていくということを、これまでに感じたことがあるという子もいました。 先日の社会見学でも、自分たちがトイレで使ったスリッパをきれいに並べてくれていた子が何人もいました。また、なかよし文化祭に向けて作っている段ボールの作品づくりで散らかった部屋のそうじを進んでしてくれる子、使ったみんなのペンをきれいに集めてくれる子など、自分のためではなくみんなのために行動してくれる子もたくさんいます。 みんながみんなのためにできることを考え、支え合いながら、温かい心のあふれる幸せいっぱいの学級にしていきたいと思います。 (5年)新聞を書いてみました
国語科の学習で、新聞を読み比べる学習があります。
教科書に書いてあることを勉強したのですが、どうもピンとこなかったので、実際に新聞の書き手(筆者)になることにしました。 身近なニュースをまとめてみると、結構立派な新聞が完成しました!書き手(筆者)になってみて、みんなの感想は? 「こんなたくさんの記事を毎日書くなんて大変!」 「自分の言いたいことを伝えるって難しい」 「絵がないと伝わりにくいかも」 「興味がない記事は読んでくれないかもと思った」 などなど、なかなかよい捉え方をしてくれました。 書いてみたあとで、改めて新聞の学習をすると「あ〜わかる!」と納得の顔になっていました(^^) ナガリンピック ウィズ スマイル(*^_^*)
梅雨入りしたとは思えないほどのお天気のもと
今日もナガリンピックで 運動場は「スマイル」であふれていました(*^_^*) 明日もどんな「スマイル」を見ることができるのか楽しみです!! (5年)体積の学習面積の調べ方なら知ってるけど… どうやったら体積を調べることができるのか、みんなで一生懸命考えました。 「面の面積を足して比べてみよっか」 「水を入れて重さを量ってみる?」 などなど、たくさんの意見が出ましたが、なかなかうまくいきません。 今日は、1㎤の積み木を詰め込んで、その数で体積を調べることにしました。 時間はかかったけど、今までで一番確実な調べ方になりました。 次は、時短が鍵になります(^^)どうやって調べてみる? |
|