大阪市立矢田中学校ホームページへようこそ!

【3年地域防災訓練】全体会2

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
フィールドワークを終えた各班は、体育館に戻ってきて、全体会2に向けて、班ごとに発表内容等の話し合いを行いました。《写真左》

その後、1班ごとにフィールドワークで発見したことや気づいたこと、感想などを発表しあいました。また、その際に、タブレットで撮影してきた写真もスクリーンに映して、共有することができました。《写真中央》

発表の後、まとめとして、大阪市危機管理室アドバイザーから改めて防災に関するお話をいただき、最後に、東住吉消防署の方からも感想を交えて、お話をいただきました。《写真右》

このようにして、3年生の地域防災訓練は、地域のみなさん、関係諸機関のみなさんのご協力のもと、大きな収穫を得て、終えることができました。

なお、9月16日(土)には2年生、10月7日(土)には1年生の地域防災訓練が、それぞれ別の内容で予定されています。


【3年地域防災訓練】フィールドワーク〜その3〜

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
残りの3グループの様子です。
写真は、左から、(1)「6班(照ケ丘矢田1丁目)」
        (2)「7班(照ケ丘矢田2丁目)」
        (3)「8班(照ケ丘矢田3・4丁目)」 です。

【3年地域防災訓練】フィールドワーク〜その2〜

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
続いて、フィールドワークの様子です。
写真は、左から、(1)「3班(住道矢田4・9丁目)」
        (2)「4班(住道矢田5・6丁目)」
        (3)「5班(住道矢田7・8丁目)」  です。

【3年防災訓練】フィールドワーク〜その1〜

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
全体会1の後、9つのグループに分かれて、防災の視点で担当地域をフィールドワークしました。

地域を見てまわるポイントは次の4つです。
 (1)避難可能場所の確認
 (2)危険が予想される場所の確認
 (3)災害時に役立ちそうな施設や場所の確認
 (4)災害時に救援の必要がありそうんな場所の確認

写真は、左から(1)「1A班(住道矢田1・2丁目)」
       (2)「1B班(住道矢田1・2丁目)」
       (3)「2班(住道矢田3丁目)」    です。

【3年地域防災訓練】全体会1

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日の土曜授業では、3年生が地域防災訓練に取り組みました。

まず、最初に体育館に生徒のみならず、地域のみなさん、大阪市危機管理室、区役所の防災担当、東住吉消防署、東住吉警察署など関係諸機関のみなさんも集まって「全体会1」に取り組みました。《写真左》

校長先生の挨拶の後、大阪市危機管理室アドバイザーから地震を中心とした防災に関する講話と、後に行うフィールドワークの視点についてお話をしていただきました。《写真中央》

その後、3年生を地域ごとに9つのグループに分かれ、そこに地域の防災リーダーさんたちも入っていただき、フィールドワークに向けて、顔合わせや打合せを行いました。《写真右》
大阪市いじめ対策基本方針
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
7/4 給食あり
7/5 3年校内研究授業(6限)1・2年5限まで 特別時間割 給食あり
7/6 朝鮮子ども会活動 給食あり
7/7 校外生活指導連絡会 19時から2階多目的室 給食あり

学校からのお知らせ

保健便り

学校評価