◇◇◇  伝法小学校へ ようこそ!   ◇◇◇
TOP

学び 〜2年生より〜

画像1 画像1
画像2 画像2
6月16日(金)2年生の教室横、廊下を通っていてビックリしました。入学以来先生が一人ひとりに手取り足?取りのように伝え、教えてきた、学校での生活や学び方。もちろん、お互いのあいさつも・揃え読みの時の本の持ち方も大切なことを伝えてきました。立派に学力をつけている2年生を感じました。
(写真上2組教科書音読:写真下1組終わりのあいさつ)

てつぼうの子

画像1 画像1
プール開きが行われた今日、運動場では?
子どもたちの遊びにも、定番と流行があります。定番はドッヂボールやボール当て、そして今、5年生に鉄棒が流行しています。

プール開き

画像1 画像1
6月15日(木)心配された気温も平年以上に上り、今日、予定通りプール水泳を始めることができました。練習の合い間の自由水泳の時間には、子どもたちの歓声がプールにあふれます。
(写真は4年生)
画像2 画像2

ごろぴかどん!笑顔

画像1 画像1
画像2 画像2
6月15日(木)今日の児童集会は、「ごろぴかどん」ゲームでした。いつものように、集会の始まりは「お陽さまきらきら」の歌。集会委員のリードも良く、あちこちにつくった、たて割り班の輪からは笑顔がいっぱいあふれていました。

2年生 町たんけん〜学校へ戻ろう〜

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
2年生の町たんけんも学校へ戻る時がやって来ました。

帰りは淀川をながめながら帰ります。

風が気持ちよかったですね。

ぽうぽう
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
7/5 読み聞かせ2年
避難訓練(台風) 地域子ども会(集団下校)
7/6 児童集会(音楽集会)
非行防止教室5年
6年着衣泳
いきいき活動運営委員会
PTA役員会 実行委員会
7/7 非行防止教室6年
7/10 【委員会活動】(1学期最終日)
スクールカウンセラー
給食費振替日
7/11 個人懇談会 健康相談