就学援助申請最終締切について<必要書類> 〇 「平成29年度(2017年度)就学援助申請書兼世帯状況票」 〇 申請理由ごとの証明書類(例:府・市民税証明書など) 授業研究6年生(6月7日)
本校では、平成28年度より国語科を研究教科として「確かな読みの力を育成する国語教育をめざして 〜基礎・基本の定着〜 」をテーマに研究を進めています。基礎・基本の力をつけるために、6年生は「風切るつばさ」という単元において、朗読会に向けて読みを深めようというめあてをもって授業研究を行いました。物語文を読み、出来事や心情が分かる部分を手がかりに、登場人物の心情を読み取っていきました。また、どのような読み方をすれば心情が伝わるのか、班で話し合った後、全体で意見を交流しました。授業の最後には、間の取り方や声の強弱、速さなどを工夫しながら音読している6年生の姿がとても印象的でした。
授業研究後は、討議会を開き、発問やワークシートの工夫など、より良い指導法の探求に向けて活発な意見交流を行いました。 昨日(6月8日)の臨時措置についてのお詫びとお願い
昨日はご心配をおかけして申し訳ありませんでした。児童下校の臨時措置にご協力をいただきましてありがとうございました。学校では、午前中に校内すべてのトイレの殺菌消毒や廊下等の清掃を行い、その後、大阪市保健所・区役所保健福祉、教育委員会等と連携して原因特定に努力しました。結果、保健所は、昨日の児童の欠席状況や欠席者の学年分布(詳細は大阪市教育委員会ホームページの「報道関係資料」に掲載されています)昨日以前一週間の欠席状況等から判断して流行性の胃腸炎が主たる原因であるとの見解を示しました。つきましては、配布いたしましたお知らせプリントに記載いたしましたように、お子様の体調管理をお願いいたします。
今後は、このような事態が起こらぬよう衛生管理を強化していきますので、今後ともご理解・ご協力をお願い申しあげます。 喜連小学校校長 二井 雄二 給食後下校と学校休業について
給食後下校と学校休業についてお知らせします。
6月6日 町たんけん 2年生
2年生は、生活科の学習で「町たんけん」をしました。校区内で、自分たちの生活に関係のある場所や田んぼなどを巡り、見つけたことや気付いたことなど、たんけんマップに書き込んでいきました。
また、太陽の周りに現れる、虹のような光の輪である『ハロ・日暈(ひがさ)』を見ることができました。ハロは、雲の中にある氷の粒に太陽の光が屈折してできる現象で、うすい雲が太陽にかかった時に見えるそうです。 |
|