明日の世界の 担い手と 今日も 白亜の学舎に 若さあふれる 梅南の 希望の灯 高く揚げ ああ励みゆく わが母校 輝け まつば小学校 誠の意 いだきつつ 情豊かに はぐくみて 古き敷津の 松の宮 堅き絆の友垣を ああ築きゆく わが母校 たたえよ まつば小学校 行くて険しき 道とても 昇る朝日の さわやかに 示す津守の みおつくし 若人集い たゆみなく ああ進みゆく わが母校 はばたけ まつば小学校

6月27日 1−1学級活動

1−1が学級活動でいすとりゲームをしていました。アウトになった人は「先生」として
みんなを見守る役になるそうです。だれが優勝したのかな?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月27日 1−2 国語

1−2の国語です。「なにぬねの」を学習していました。結ぶところがむずかしいのですが、ていねいに書いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月26日  4年5年6年 落語体験 その1

今日は、落語家さん2名をお招きして、落語体験学習がありました。
まずは、落語とは?で一人で物語を会話を中心に語っていく芸で、落語の歴史は300年もあることなどを教えていただきました。肖像権の関係で落語家さんのお写真は写せませんでした。大爆笑の連続で、落語家さんもとてもよかったとほめていただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月26日  4年5年6年 落語体験 その2

体験で、児童代表と教職員代表の小話も披露されました。また大太鼓やドラのお囃子(おはやし)の体験もありました。、
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月26日  4年5年6年 落語体験 その3

小話は、一番短い小話「あのよー」とか「はとがなんかおとしていったで」「ふーん」とか200ぐらいあるネタから教えていただきました。最後はたぬきがさいころにばける「たぬさい」という落語を聞かせていただきました。聞くときは聞く、答えるときは元気に答える、梅南津守の子どもたちの落語体験学習は、たくさんの笑いに包まれた楽しい時間でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31