いつも そこが じぶんの 居場所 い・そ・じ  みんな ちがって みんな いい
TOP

7月6日の給食

画像1 画像1
 今日の給食は、牛丼、すまし汁、大福豆の煮物、牛乳です。
 牛肉には、血や肉をつくるもとになるたんぱく質が、たくさん含まれています。貧血を防ぐ鉄や子どもの成長に必要な亜鉛も、たくさん含まれています。

7月6日の授業風景6

画像1 画像1 画像2 画像2
 6年生は、4・5・6年生合同練習の際、担任の先生が撮影した映像を視聴しながら、最終チェックをしていました。自分たちの歌声を客観的に聴きながら、改善すべきところを話し合っていました。

7月6日の授業風景5

画像1 画像1 画像2 画像2
 5年生は、家庭科のテストをしていました。5年生から学習が始まった家庭科。学習したことは、しっかり身についているでしょうか。

7月6日の授業風景4の2

画像1 画像1 画像2 画像2
 4年2組は、漢字テストが終了したところでした。点数ばかりを気にする子どもたちに、漢字テストをする意味を先生が話しているところでした。

7月6日の授業風景4の1

画像1 画像1 画像2 画像2
 4年1組は、理科の学習のために校庭にいました。「季節と生き物の様子」を学習中です。春から継続して観察している校庭の桜の木の様子を調べて、観察カードに記入していました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
7/6 委員会活動(6)4年5限終了後下校  PTA実行委員会(19時〜)
7/8 土曜授業(通常授業・ふれあい活動)
7/10 体験入学(2年生)  給食費銀行口座振替日
7/11 6年非行防止教室(2)  青少年育成推進会議(市岡中 19時〜)
7/12 5年非行防止教室(3)  図書お楽しみ会(放課後15時〜)