6年生 金閣寺派? 銀閣寺派?(1) (6月27日)
6年生の社会科の学習の様子です。
このクラスでは、今日はタブレットを利用し、金閣寺と銀閣寺を比較する学習でした。 まずは、先生より与えられた最小限度の情報だけで、自分がどちらを「押し」かを投票しました。結果は、金閣寺12人、銀閣寺15人でした。 その後、クラスを半分に分け、Aグループは金閣寺、Bグループは銀閣寺についてのビデオ映像(NHK for School)を視聴し、その特徴をワークシートにまとめました。 6年生 金閣寺派? 銀閣寺派?(2) (6月27日)
その2です。
後半は2人での作業です。発表ノートを起動し、動画の画面をキャプチャーしたものを張り付けていきます。タイトルや説明の文字(文章)を入力しているチームもありました。作業時間は10分です。集中して発表用資料を作成していました。 さあ、金閣寺派、銀閣寺派、それぞれのアピール合戦、発表の時間です。 ペアで前に出て、タブレットで画面を操作しながら、優れた点を説明していきます。 双方の意見を聞き終わった後で、改めて自分は金閣寺派なのか、銀閣寺派なのかを判断し、投票します。さあ、どちらが多数派となったのでしょうか? 1年生 きれいなアジサイが描かれています (6月27日)
1年生の図工の学習の様子です。
このクラスでは、画用紙を4つに折って、角をはさみで切り取り、それを開いて「アジサイの花の型」として、パスの色を指を使って塗りこんでいき、いい感じのアジサイの花を描いていました。 子どもたちは、きれいに仕上がっていく絵に、指の痛いのもなんのその、がんばって指先に力を入れて作業を続けていました。 今後は、葉っぱやかたつむりなんかも登場してくるのでしょうか? 完成を楽しみにしています。 3年生 楽しい外国語活動 (6月27日)
豊新小学校では特色ある取り組みの1つとして、年間学習指導計画に3年生から外国語活動を取り入れています。
総合の時間を利用して1週間に1時間、年間を通じて学習を進めています。 5・6年生については、大阪市よりネイティブの先生が派遣されていますが、3・4年生についてはありません。そこで、校長戦略基本予算を利用して、ネイティブの先生を招いています。 今年度は予算を増額して、3年生は今日から、4年生は明日の28日から、ほぼ毎週で年間20回数回を予定(昨年度は15回でした)しています。 担当は Mahal(マハル) 先生で、アメリカ、ハワイの出身です。(2年生の時に、2回ほど教えていただきました。) とっても陽気で、声もジェスチャーも大きく、子どもたちも喜んで、積極的に英語を学んでいました。 今日は、あいさつ、名前、色の学習に、英語も絵本もありました。 あっという間の45分間でした。 防犯研修会(1) (6月26日)
今日は放課後に教職員の「防犯研修会」を実施しました。東淀川警察署の刑事さんと管内の警察官の方にご協力いただきました。
通常ではインターホンでの対応や、玄関、廊下でのやり取りになるかと思いますが、最悪の事態として、授業時間に不審者が教室内に侵入したと想定し、訓練を開始しました。 不審者役は刑事さんです。不審者への初期対応、近隣教室の先生方への連絡、児童の避難指示、当該クラスへ不審者対応の応援、職員室への連絡、警察への通報と一連の動きの確認を行いました。 不審者の刑事さんも迫真の演技で、短刀(ナイフ)も持っている想定です。対応する先生方も真剣でした。机やイスなどを用いての不審者の行動を制限したり、刺又(さすまた)やほうきなどを使っての制圧など、110番通報を受けて、警察官が到着するまでの約5分がとっても長く感じられました。 ※刑事さん、警察官の顔は修正を加えています。ご了承ください。 |
|