水筒・ハンカチ・ティッシュを忘れずに!
保護者の皆様にお知らせです。
5月中旬以降,気温が高くなってきました。学校では体育の授業があります。休み時間も元気に運動場で遊んでいます。熱中症を予防するためにも,水分補給は欠かせません。水筒を持たせてくださるよう,お願いします。
また,手洗い後に手を拭くためのハンカチ,鼻をかんだり,鼻血を抑えるたりするためのティッシュも併せて持たせてください。
よろしくお願いします。
【お知らせ】 2017-05-24 12:32 up!
給食委員会
中本小学校には委員会活動が7つあります。
どの委員会も,学校をよりよくするための活動を行っています。
第1弾として,給食委員会を紹介します。
給食委員会は,毎月の給食目標のポスターに色を塗り,各教室へ貼りに行ったり,給食の時間に調理室で活動したりしています。また,自分たちでもハーブやトマトを育てて,食物のありがたさや命の大切さを学んでいます。
みんなが給食をおいしく,たくさん食べられるように,「感謝の気持ちを込めて,いただきます」の思いをもって,これからもがんばってほしいですね!
【お知らせ】 2017-05-24 09:17 up!
モンシロチョウ,元気でね!
以前紹介した,3年生が育てていたモンシロチョウの幼虫がどんどん羽化して,チョウになって飛んでいきました。子どもたちは大切に育てていましたので,別れはさびしかったかなと思いますが,貴重な経験ができました。
チョウも人も,みな大切な命をもっています。今回の飼育や観察を通して,チョウの体のつくりについて学ぶとともに,命の大切さも学べたのではないでしょうか。
【できごと】 2017-05-24 09:17 up!
安パトさん!
昨日の児童朝会では,安パトさんからのお話がありました。普段,東成区の街を自転車や青パトで巡回してくださっています。
お話は交通ルールについてです。特に自転車に乗るときには危険がいっぱいです。大丈夫と思っていても,事故は起きます。注意したいものですね。
学校では何度も交通安全については話をします。安パトさんや見守り隊の方々が子どもたちの登下校を守ってくださっています。改めて,感謝の気持ちをもつことと,安全に気をつけていきたいですね。
【お知らせ】 2017-05-23 14:11 up!
金曜日はありがとうございました!
先週金曜日は,学習参観・懇談会へお越しいただき,ありがとうございました。
子どもたちの学習の様子を多くの保護者の方々に見ていただき,嬉しく思います。また,懇談会にも多数ご出席いただきました。限られた時間の中でしたが,現在の学級の様子や今後の予定など,有意義な場になったのではないでしょうか。
6月には10日に土曜授業,25日には日曜参観があります。お忙しいとは存じますが,ぜひお越しください!!
【できごと】 2017-05-23 07:39 up!