☆☆☆ 日々の子どもたちの学校生活の様子をアップしています ☆☆☆

パッカー車体験

4年生がパッカー車体験をしました。地域のごみゼロ推進員の方も来てくださいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

全校朝会

 月曜日の朝の時間は、「全校朝会」です。雲一つない青空ですが、日差しがとても眩しいです。1年生も学校生活に慣れてきているようです。次回の全校朝会は、早くも5月に入っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

計算タイム その2

 「継続は力なり」今年もがんばります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

計算タイム その1

金曜日の朝の時間は、「計算タイム」です。集中して取り組めています。1年生は、本を読みます。
 月曜日には、みんな元気に登校しましょうね。待っています。
  
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

食育の日

その2
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
7/6 民族学級(東小にて料理会)「1学期最終」
7/7 放ステ
7/8 中国の子・新規渡日の子の料理会
7/10 着衣泳(3・4・5・6年生)
クラブ(1学期最終)
口座振替日:給食費
見守り隊H
7/11 着衣泳予備日
7/12 期末個人懇談会
PTA役員・実行委員会

学校だより

配布文書

教育アンケート

「全国体力・運動能力、運動習慣等調査」

1年生

2年生

3年生

4年生

5年生

6年生

学校評価

がんばる先生支援