2月の品格教育のテーマは「自律」です。寒い日が続いています。体調管理をしましょう。かぜなどは手洗い・うがい・マスクの着用は効果的です。

体育大会と文化発表会のスローガンを決めよう!生徒議会

 今日の生徒議会では、体育大会と文化発表会の共通のスローガンを決めました。各学級から出されたスローガンを学級代表から説明もあり、最終的に多数決できめ、文言の修正も行われました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

原子記号で分子モデルづくり!2年理科

 2年生の理科では、化学式の学習しています。原子記号のカードを作って、組み合わせて分子モデルを作っていました。H、O、N、Cのカードをつなぎ合わせて、水や二酸化炭素などをつくります。実際にカードを使ってみるとわかりやすいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

本を読もう!図書館で本を借りよう

 図書室ではお昼休みに本を借りたり、読んだりしています。もうすぐ夏休みです。本をゆっくり読む機会です。何か本を借りて読んでみましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食!

 今日の献立は、かぼちゃのミートグラタン、スープ、大型コッペパンでした。教室では早く食べ終わった人は、宿題をしたり、本を読んでいる人もいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

プールびより!2年体育

 2年生の体育もプールです。今日は台風一過でいい天気でしたね。しっかり泳ぐ練習していました。女子はターンの練習で水中で1回転していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3



東三国中学校は学校情報化優良校に認定されました

文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
行事予定
7/6 生徒議会 PTA実行委員会
7/7 部班教室 6限 油引き 社明運動(東三国)
7/10 45分×6限 職会 給食費振替
7/11 1年生教育懇談(45分×4 〜18日)
7/12 2,3年教育懇談(45分×4 〜18日) 地域懇談会