TOP

5・6年生 委員会活動


7月4日(火)

 月初めの火曜日は、委員会活動を行っています。集会・給食・放送委員会などに分かれ、話し合いをしたり必要なものを作ったりしています。
 子どもたちはそれぞれ役割を分担し、主体的に活動しています。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年 プール

 7月4日(火)、2時間目にプールがありました。前回と同様に天気が心配されましたが、なんとか天気がもち、気温も水温も高く、気持ちの良いプールになりました。

1年 朝会・朝顔観察

 7月3日(月)、今日の朝会では新しい1年生の仲間が紹介されました。1組でみんなと仲良く学習します。よろしくお願いします。今日はとても暑かったです。朝顔もぐんぐん大きくなって花も咲かせるようになってきました。
画像1 画像1
画像2 画像2

4年生 社会見学 柴島浄水場その2


7月3日(月)

 館内で実験を終えた後は、浄水場のさまざまな施設を歩いて見学しました。その広さは、甲子園球場の約13個分もの敷地があります。
 その中にある「 凝集 沈澱池 」という施設では、薬品を入れ、細かいごみを沈めます。子どもたちはその池を覗き込んで「透明で、底の土が見えたー」や「魚が泳いでた!」と、興奮した様子で言っていました。

 大阪市の水源である淀川の水をきれいにし、学校や家庭の水道水として届けてくれる浄水場の役割が、実感を伴って十分に理解できたかと思います。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 社会見学 柴島浄水場その1


7月3日(月)

 非常に天気の良い中、地下鉄に乗り、東淀川区にある「柴島浄水場」へ社会見学に行きました。
 お弁当を食べ終わった後、浄水場を説明する10分程度のムービーを観ました。すでに学校で習っている用語や写真が出てきたため、子どもたちの理解もスムーズでした。

 その後に、浄水場で実際に行われている「水をきれいにする仕組み」の実験をしました。濁って汚れた水を、2つの砂の層を通過させることで、きれいな水に生まれ変わりました。子どもたちは「えーっ!!」と、声を上げてとても驚いていました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          

全国体力・運動能力、運動習慣等調査

運営の計画

学校協議会

学校評価

交通安全マップ