6年 研究授業
7月6日(木)
今日は6年生で算数科の研究授業が行われ ました。 単元名は「割合の表し方を考えよう」です。 目標は「2つの量の割合に着目し、割合の 表し方を考える」という学習でした。 習熟度別学習で、子どもたちは「ベーシック コース」「アドバンスコース」「スペシャル コース」という3つのコース、3つの教室に わかれて学習をしました。 「レシピと同じ味のオーロラソースができるの はA〜Dのうち、どれでしょう?」ということで、 ケチャップとマヨネーズを混ぜる分量を考える 問題でした。割合に着目できるかがカギです。 最後の場面で、実際に家庭科室で先生が作った オーロラソースの動画や写真を見せて結果を 確かめたところ、子どもたちの顔が輝きました。 「考えと合ってた!」 どの教室でも生き生きと課題を追及する子ど もの姿が見られました。 研究討議会では、神戸親和女子大学の井上正人 先生に指導助言をいただき、算数科の研修を 深めることができました。 3年 風やゴムの力で動く車
7月5日(水)
3年生の理科の学習で、風やゴムのはたらきについて調べて います。 これまでは、風の強さを変えて車の動きを調べたりしました。 昨日はゴムの力で車を動かし、車の動きを調べる実験を しました。 輪ゴムを引っぱる長さや輪ゴムの本数を変えると、 ゴムの力はどうなるかな? 「50回ゴムを巻いてん!」 どうやったら上手く動かせるかを友だちと相談し、 ゴムを何十回も巻いて車を動かす子どもたち。 広々とした講堂で、みな夢中になって、実験に取り 組んでいました。 図書委員会を紹介します!
7月3日(月)
いよいよ7月に入りました。今日は暑い暑い1日でした。 プール水泳の日にあたっている学年は大喜びでした! さて、今日は月に一度の委員会会活動の日でした。 今日は、図書委員会の活動を紹介します。 図書委員会では、おすすめの本の紹介をポップカード として作成したり、読書のマナー呼びかけるポスター づくりを行いました。 「この本は春っぽいおかしのしょうかいと作りかたが のった本です。」 「五年生の七子が引っ越してきた家は、坂木町にある 古い一戸建て。夜中に話している声が聞こえたり、 ふしぎなことが・・・・。」 「魔女のノシーとマームは大の仲良し! でも魔女の女王をおこらせてしまったから、さあたいへん。 そのあと、どうなるのか・・・。」 書店員さん顔負けの思わず本を手に取りたくなる言葉です。 毎週水曜日の昼休みは図書館開放もしているから、 ぜひ足を運んでね!! |
|