★☆★ 24じかん こどもSOSダイヤル 0120−0−78310(なやみ いおう)そうだんすることは、たいせつです。 いのちを たいせつに します★☆★
TOP

新東フェスティバルが開催されました その2(6月29日(木))

しっかり体を動かしてゲームをすることが気持ちいいです!笑顔がはじけています。動体視力テストも行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

新東フェスティバルが開催されました その1(6月29日(木))

本日1〜2時間目に子ども達が待ちに待った『新東(しんひが)フェスティバル』が開催されました。子ども達の手作りのゲームなどを、学年縦割りで班を作って、回っていきます。前半、後半に分かれて、ゲームに参加する方も、受付や運営などをする方もすべて子ども達が交代で行いました。その様子をご覧いただきます!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年、2年の保護者様へのご連絡

明日(30日(金))につきまして、校内研修会を開催する関係で、下校時刻が約15分〜20分早くなります。いきいき、学童保育につきましては平常どおりです。ご理解のほどをよろしくお願い致します。

今日も子ども達が図書室で輝いています(6月28日(水))

地域の方々が図書館ボランティアになってくださるおかげで、この6月から始まった図室室の毎日開放ですが、今日も子ども達が嬉しそうに読書に励んでいます。読書は人の気持ちを考える習慣を養い、想像力を向上させます。この子ども達の様子を見ていると、毎日開放は本当に効果のあるものだと思えます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

低学年のプールの授業です(6月26日(月))

今日は低学年(1・2年生)が一緒にプールの授業を行いました。2年生は1年生のお手本になろうと一生懸命、先生の話を聞いて、行動していました。1年生が端から端まで顔をつけて歩いていた時は、自然と2年生から「がんばれ!」と応援の言葉が出ていました。この授業では2年生が一生懸命がんばって、1年生のいいお手本になってくれました。両学年ともに、大きな成長を見せてくれた1時間でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
7/10 期末個人懇談会(〜13日(木))
7/11 期末個人懇談会
7/12 期末個人懇談会
7/13 期末個人懇談会

運営に関する計画

学校だより

校長室だより

学年だより(1年)

学年だより(2年)

学年だより(3年)

学年だより(4年)

学年だより(5年)

学年だより(6年)

学校協議会

安全管理関係