住之江図書館の見学 −社会見学(3年)ー3年生の社会科の学習は、わたしたちのくらしに関わる公共施設の勉強になっています。今日は、公共施設のひとつである、図書館の見学で住之江図書館に行きました。 図書館に着くと、まず、図書館のしくみについてお話を聞きました。学校の図書館よりもずっとたくさんの本があることを知りました。また、たくさんの人に利用してもらうために、いろいろな工夫をしていることも知りました。 お話のあとは、実際に閲覧の場所にいってようすを見学しました。利用している人は、静かに本を読んでおられて、図書館の雰囲気を味わうことができたのではないでしょうか。 朝会 −梅雨「雨は、どうして降るのだろうか?」梅雨の合間をぬって今日の朝会は、運動場で行いました。 【校長先生からの話】 梅雨の季節に関して、「雨はどうしてふるのかな?」と問いかけがありました。話の途中で、後ろを振り返るとひこうき雲が出ていました。調べられた人は、まとめてもってきてください。 【看護当番の先生からの話】 24日(土)のあそぼう会では、準備から片付けまでしっかりとできていました。他には、あいさつも多くの児童ができていますが、声の大きさが少し小さいようです。元気な声であいさつをするようにしましょう。 トップアスリート「夢・授業」 その2その後、泳ぐための基本について教わりました。 1.姿勢…指先からつま先まで、ぴんと真っすぐになることが大切です。 2.呼吸…息を吐くのは鼻から、息を吸うのは口から この2つのことを、きっちりとすることが大切だそうです。 短い時間でしたが、細かなところまでチェックをしてもらい泳ぎの練習をしました。 トップアスリート「夢・授業」 その12時間目に、5・6年生が多目的室で競泳でメダリストの中西悠子さんからお話を聞きました。 オリンピックの意味・歴史についての話のあと、中西選手の水泳に関わってのお話をしていただきました。この水泳を通して中西選手がつかんだ大切にしていかなければいけないことは、次の4点です。 1.「あきらめないことが大事」 2.「友だちを大切にする」 3.「親に感謝する」 4.「夢や目標を立てる」 北粉浜の子どもたちも、自分の好きなことから目標をしっかりともてるものが、見つかれば良いなと思います。 第2回土曜授業 −あそぼう会ー
開会式が終わったら、今年は7つのお店が始まりました。縦割り班のなかよし班で前半と後半で交代をして、お店番とお店まわりを行いました。
元気に呼び込みをする子や受付の係をする子、また、お店の運営を手際よくする子とそれぞれ役割を分担して、協力してできていました。 お店めぐりも高学年の人が、低学年の人をリードしており、たくさんのお店を回ってお互いに交流ができていました。 たくさんの地域・保護者の方が来校いただきありがとうございました。子どもたちと一緒になり楽しんでいただけましたでしょうか。 |
|