新東フェスティバルが開催されました その1(6月29日(木))
本日1〜2時間目に子ども達が待ちに待った『新東(しんひが)フェスティバル』が開催されました。子ども達の手作りのゲームなどを、学年縦割りで班を作って、回っていきます。前半、後半に分かれて、ゲームに参加する方も、受付や運営などをする方もすべて子ども達が交代で行いました。その様子をご覧いただきます!
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1年、2年の保護者様へのご連絡
明日(30日(金))につきまして、校内研修会を開催する関係で、下校時刻が約15分〜20分早くなります。いきいき、学童保育につきましては平常どおりです。ご理解のほどをよろしくお願い致します。
今日も子ども達が図書室で輝いています(6月28日(水))
地域の方々が図書館ボランティアになってくださるおかげで、この6月から始まった図室室の毎日開放ですが、今日も子ども達が嬉しそうに読書に励んでいます。読書は人の気持ちを考える習慣を養い、想像力を向上させます。この子ども達の様子を見ていると、毎日開放は本当に効果のあるものだと思えます。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 低学年のプールの授業です(6月26日(月))
今日は低学年(1・2年生)が一緒にプールの授業を行いました。2年生は1年生のお手本になろうと一生懸命、先生の話を聞いて、行動していました。1年生が端から端まで顔をつけて歩いていた時は、自然と2年生から「がんばれ!」と応援の言葉が出ていました。この授業では2年生が一生懸命がんばって、1年生のいいお手本になってくれました。両学年ともに、大きな成長を見せてくれた1時間でした。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 交通安全子供自転車大阪府大会に参加しました その2(6月24日(土))
子ども達は地域の方々や先生方、応援に駆け付けた仲間たちの声援を受けねがら、大きな会場で精一杯頑張ってくれました。今回の参加は自分達にとっても大きな自信になっとともに、今後、本校の交通安全学習にも大いに貢献してくれると思います。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|