明日の世界の 担い手と 今日も 白亜の学舎に 若さあふれる 梅南の 希望の灯 高く揚げ ああ励みゆく わが母校 輝け まつば小学校 誠の意 いだきつつ 情豊かに はぐくみて 古き敷津の 松の宮 堅き絆の友垣を ああ築きゆく わが母校 たたえよ まつば小学校 行くて険しき 道とても 昇る朝日の さわやかに 示す津守の みおつくし 若人集い たゆみなく ああ進みゆく わが母校 はばたけ まつば小学校

6月3日 土曜授業 その5

ドッジです。少しわかりにくいですが、なかあてを時間内にします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月3日 土曜授業 その6

PKです。小学校に入る前の子もチャレンジしていましたが、なかなかのキッカーもいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月3日 土曜授業 その7

風船バレーです。風船ですが、甘く見てはいけません。油断していると床にすぐ落ちます。もう少し時間がほしかったかも・・・
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月3日 土曜授業 その8

とらひげです。わかっていても、出てきたらびっくりします。こどもらしいアイデアです。
リーダーの6年生5年生の低学年、中学年の子たちへのやさしさに満ちたはたらきかけ(話し方や接し方)、ゲームや説明の工夫や段取り力は、4年〜1年の子どもたちへの良いお手本でした。1,2年生もみんなで楽しむことのうれしさや自分なりに役割を果たす経験ができ、とてもよかったと思います。
 今、基礎的な学力と活用する力が問われています。良い学びができた「ばいつもこどもまつり」でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月2日 ばいつもこどもまつり準備 その1

明日のばいつもこどもまつりの準備の様子です。写真は、ハンバーグ・チョコパフ班の「さかなつり」です。さかなつりですが、かめを描いている子もいました。 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31