☆子どもたちが安全・安心な学校生活を送れるように、朝の健康観察を行い、集団登校で登校させてください☆

あいさつ週間 3日目

あいさつ週間も3日目に入り、シールの数もふえてきました。

あいさつ週間も残すところあと2日。みんなでがんばりましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

暑い中ですが・・・

休み時間になるとたくさんの子どもたちが、運動場で遊んでいます。

元気いっぱい栄っ子。

水分補給や手洗いうがいを忘れずにね。
画像1 画像1
画像2 画像2

あいさつ週間 2日目 ~代表委員会がんばってます~

「おはようございます。」

今日も子どもたちの元気な声で1日がスタートしました。

あいさつ運動が終わった後、代表委員の児童が各学年のシールの数を数えています。

がんばれ!代表委員の子どもたち!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

あいさつ週間 1日目 結果発表

このように1学期の目標である「元気よくあいさつをしよう」を達成できた人は、シールを貼っていきます。

どの学年もがんばっています。

子どもたちの元気のよいあいさつの声を聞き、教職員も元気をもらいました。
画像1 画像1
画像2 画像2

あいさつ週間スタート

「おはようございます。」

代表委員の児童を中心に今年もあいさつ週間がスタートしました。
今年は、年間を通して

「えがおで 自分から 元気よく 気持ちのよいあいさつを 相手に伝えよう」

を目標にがんばっています。

1学期の目標である「元気よくあいさつをしよう」が達成できた人は、代表委員からシールをもらい、自分のクラスのハートの中に貼っていきます。

結果が楽しみです。


画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
7/12 国際クラブ
7/13 アイマスク体験【4年】
7/14 期末懇談会(短縮授業)
7/17 海の日
7/18 期末懇談会(短縮授業)
朝読ボランティア
歯の日