朝の読み聞かせ 7月12日(水)
朝の時間に、どんぐりの方々(図書ボランティア)による絵本の読み聞かせがありました。 
今日は1年生、4年生、5年生の教室で読み聞かせをしてくださいました。  
	 
 
	 
 
	 
明日から期末懇談会です。 7月10日(月)
7月11日(火)から7月14日(金)まで期末個人懇談会があります。 
13日までの期間の児童の下校は、給食終了後になります。 14日は通常授業の後に懇談会があります。 下校後の児童の過ごし方については、ご家庭でもご配慮をお願いします。 6年生 学習の様子 7月7日(金)
理科の授業の様子です。 
「植物と養分」の学習で、日光が当たった葉にでんぷんはできているかを調べる実験をしました。 やや曇っていましたが、でんぷんを見つけることができた班が多くいました。  
	 
 
	 
 
	 
児童集会 6月29日(木)
今日の児童集会は、「イントロクイズ」でした。 
班で協力して、曲のイントロを聞いて曲名を当てていました。  
	 
 
	 
あいさつ運動 6月28日(水)
今週の月曜日から、代表委員会のこどもたちが朝のあいさつ運動をしました。 
元気で大きな声のあいさつが響き渡り、登校してきたこどもたちも元気にあいさつできていました。 雨の降るなかでしたが、一生懸命声だしをしてくれ、学校を元気にしてくれています。 登校する子どもたちからも元気にあいさつをしていました。 朝から元気をたくさんもらえました。  
	 
 |