8月12日(火)〜15日(金)は学校閉庁日です。2学期始業式は8月26日(火)で給食後14時下校の予定です。

2年1組 「英語」

画像1 画像1 画像2 画像2
 続いて、2年生の英語授業の様子です。right,left,fowerd,backのRとL、FとBの発音もしっかりと教えてもらっています。ゲーム感覚で自然と声が大きくなっている2年生です。

1年2組 「英語」

画像1 画像1 画像2 画像2
 1年2組の英語授業の様子です。隣のクラスの英語のスピーキングが聞こえていたのか、出だしから最高潮です。マッドさんも驚いていました。

5月30日(火) 1年1組 「英語」

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日は待ちに待った英語の授業です。本校では全学年週3回のモジュール授業(15分)と併せて、1年から6年までネイティブスピーカーによる英語授業(45分)を実施しています。1・2年生は今日が初めての授業です。先生は元AETのマッドケリーさんです。「習うより慣れろ」で大きな声とボディアクションでみんな自然に英語に親しんでいきました。

5・6年生 体力テスト「50m走」

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日は5・6年生が東陽中学校のグランドをお借りして、体力テストの「50m走」の測定を行いました。日頃の本校の狭い校庭を離れて、広い中学校で思う存分走れるように、東陽中学校のご協力をいただいて実施しました。「ありがとうございました。」

修学旅行 メモリーズ4

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 2日目、おかげ横丁でお家の方へお土産を買う6年生の様子です。今も昔も伊勢のお土産は同じようです。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31