TOP

1年国語の授業

4時間目の1年生の国語の授業の様子です。「字をきれいに丁寧に書く」練習を行っていました。「字は体を表す」や「書は人なり」ということばがあります。その人の書く文字は、人間性や性格、心の状態などを表わしていると言われます。3年生になれば、高校の受験願書を書いたり実際に入試もあります。丁寧な字を書くことが特に求められます。日ごろから丁寧な字を書くことを心がけておきましょう。
画像1 画像1

2年校外学習「壁新聞」

校外学習の「壁新聞」です。各教室前廊下に掲示していますので、懇談会の際にご覧ください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年朝の学年集会

 まず、あるテレビ番組が長く続いている理由として、「出演者全員が一生懸命に頑張っているのが伝わってくる」ということを例に、『何事にも一生懸命頑張ろう、そうすれば周りは認めてくれる』というお話がありました。
 続けて、『1学期をいい形で締めくくろう』また、体育大会や文化祭に向けての取組をしていくので、『1年時を超えるものを、学年・学級で団結して創っていこう』というお話がありました。
 皆さんの素晴らしい発表を大いに期待しています。頑張ってください。
画像1 画像1
画像2 画像2

2年生の「今週のひとこと」

「親友」と呼べる人は少ないのが当たり前であって、友達がいないことで悩んでいる人たちへのメッセージですね。
画像1 画像1

中学生チャレンジテスト (1・ 2年生)周知用リーフレット

本日、平成30年1月11日(木)に実施されます「平成29年度中学生チャレンジテスト(1・2年生)」の周知用リーフレットを、生徒たちに配布致しました。下記よりご覧ください。

   中学生チャレンジテスト(1・2年生)リーフレット

   
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
7/12 学期末懇談
午前中授業(水2345)
7/13 学期末懇談
午前中授業(木3456)
7/14 学期末懇談
午前中授業(金2345)
7/18 学期末懇談
午前中授業(火3456)