いつも そこが じぶんの 居場所 い・そ・じ  みんな ちがって みんな いい
TOP

7月11日の授業風景1の1

画像1 画像1 画像2 画像2
 1年1組は、国語「おおきなかぶ」の音読をしていました。「うんとこしょ どっこいしょ」「まだまだ かぶは ぬけません。」など、どのような読み方が良いのか、先生のアドバイスを聞いて、読み方を工夫していました。

7月10日の給食

画像1 画像1
 今日の給食は、ゴーヤチャンプルー、五目汁、あつあげのしょうが醤油かけ、ごはん、牛乳です。
 沖縄県では、にがうりのことを「ゴーヤ」ともいいます。
 にがうりには、ビタミンCがたくさんふくまれています。にがうりのビタミンCは、熱を加えても、こわれにくいです。
 また、にがうりの苦味成分には、食欲を出す働きがあるので、夏に食べてほしい野菜の一つです。

7月10日の授業風景6

画像1 画像1 画像2 画像2
 6年生は、家庭科の学習をしていました。タブレットを活用して学習を進めます。

7月10日の授業風景5

画像1 画像1 画像2 画像2
 5年生は、算数の学習をしていました。「力をつける問題」を解いていました。

7月10日の授業風景4の2

画像1 画像1 画像2 画像2
 4年2組は、理科の学習をしていました。観察カードは、春の観察、夏の予想、夏の観察と続いており、秋の予想をかいていました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
7/13 学期末個人懇談会
7/14 学期末個人懇談会
7/17 海の日
7/18 学期末個人懇談会  C-NET1年(1) 5年(3) 6年(4)
7/19 (学期末個人懇談会)  C-NET6年(1) 5年(3) 給食終了