★☆★ 24じかん こどもSOSダイヤル 0120−0−78310(なやみ いおう)そうだんすることは、たいせつです。 いのちを たいせつに します★☆★
TOP

6年生調理実習の様子です。(6月13日(火))

6年生は家庭科の時間に、野菜炒めとスクランブルエッグを調理実習で作りました。作っている時の表情はとても真剣!食べている時はとても笑顔でした。おいしくできたんですね。お家の人にも作ってあげてくださいね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年クラス対抗美味しい顔合戦 その2(6月15日(木))

2組のみんなも本当に美味しそうな顔でした。美味しい給食を楽しく食べることによって、しっかり栄養を吸収することができます。これからも楽しく、美味しく食べましょう!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年クラス対抗美味しい顔合戦 その1(6月15日(木))

本日の給食はパンプキンスープとこっぺパンなど、相変わらず美味しいメニューでした。そこで、1年生の1組と2組の子ども達に美味しそうな顔を見せてもらいました。さて、どちらのクラスの子ども達のほうが、より美味しそうな顔をしているでしょうか?先攻は1組からです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

フレンドタイムの様子です!その2(6月13日(火))

常に、学年を越えてのチームワークが目立ちます。これも上級生が下級生を優しく教え、下級生が上級生を全面的に信頼しての様子です。フレンドタイムが終わると6年生が1年生を優しく教室まで誘導しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

フレンドタイムの様子です!その1(6月13日(火))

本日の児童集会は『フレンドタイム』でした。全学年が縦割りでグループを組み、ドンじゃんけんや、転がしドッジボール、だるまさんが転んだ などの楽しい遊びに取り組んでいきました。高学年が低学年をうまくリードしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
7/13 期末個人懇談会
7/17 祝日(海の日)
7/18 古紙回収
7/19 給食終了、大掃除

運営に関する計画

学校だより

校長室だより

学年だより(1年)

学年だより(2年)

学年だより(3年)

学年だより(4年)

学年だより(5年)

学年だより(6年)

学校協議会

安全管理関係