| そろ〜り♪そろ〜り♪
 7月13日(木)、児童集会で「ペアペアボールはさみリレー」というゲームをしました。きょうだい学年で組んだペアで、背中にボールをはさんで落とさないように移動するゲームです。 二人で息を合わせて、そろ〜り♪そろ〜り♪と進む姿が何とも言えずかわいらしかったです。         トップアスリートの方による「夢・授業」
 7月12日(水)、走り幅跳びのトップアスリートであられる荒川大輔氏に講師として来ていただき、陸上の楽しさ・運動の楽しさについて、実際に体を動かしながら、授業をしていただきました! 早く走るためのコツを丁寧にわかりやすくご指導いただき、子どもたちも笑顔いっぱいの45分間でした! 荒川さん、本当にありがとうございました!             西淀焼却工場見学(4年)
 7月11日(火)、4年生が西淀焼却工場に社会見学に行ってきました。普段見ることのできない工場内のようすに、子どもたちも興味津々♪事前に学習していたこともあって、質問コーナーではたくさんの質問ができました。 見学の後には、淀川の河川敷でみんなで楽しいランチタイム。汗だくになりながら、楽しくお弁当をいただきました!             i-check(総合質問紙調査)実施(1〜5年)
 7月10日(月)、1年生から5年生までの各学年でi-check(総合質問紙調査)を実施しました。(6年生は4月に同様の調査を実施済です。) i-checkとは、さまざまな質問をとおして、児童の心のようすを知るためのものです。調査からわかったことは、以降の声掛け・指導にいかしていきます。 結果は、10月の学級懇談会の際にお渡しする予定です。 子どもみこし
 7月8日(土)、子どもみこしが実施されました。 子どもたちの力強い太鼓の音と元気な歌声、あふれる笑顔を、商店街・地域の方々があたたかく見守ってくださる様子に、心がほっこりしました。 事前の準備・当日朝早くからご協力いただきました地域・PTAのみなさま、本当にありがとうございました!             | 
 | |||||||||||