6/17 PTA 「丘友会総会」が開催されました。
17日(土)午後6時30分から、「平成29年度丘友会総会」が開催されました。この「丘友会」は、本校の後援会組織で、PTAのOBの皆さんで構成されています。年間では、本校の校外生徒会行事などに協力をいただき、伝統行事の維持に大きく貢献いただいています。
6/18 地域紹介 「熊野街道続き−阿倍野から八軒家浜(天満橋)」4
そして、いよいよ本校から続く街道は、大阪市内のゴール、「八軒家浜」に到着です。現在の天満橋、大川にはその跡地が示されています。また今では、水上バスの船乗り場が造られています。
昔の人は京の都から、舟で川を下って来て、ここ「八軒家浜」から和歌山県熊野に向かって歩きました。その熊野街道に多くの歴史が見られます。 次回は、本校から南、泉州方面へ下って、街道を紹介したいと思います。 6/18 地域紹介 「熊野街道続き−阿倍野から八軒家浜(天満橋)」3
谷町6丁目からは、街道が西側になり、街道沿いの学校の一つ、南大江小学校には、「太閤下水」施設が見学できるようになっています。豊臣秀吉の発想で、江戸時代に作られた、下水施設で、何と、今でも現役で大阪市の下水が流れています。この街道では、こんな歴史も見ることができます。
「太閤下水」の説明(大阪市ホームページ) ⇒ http://www.city.osaka.lg.jp/kensetsu/page/00000... 6/18 地域紹介 「熊野街道続き−阿倍野から八軒家浜(天満橋)」2
街道は谷町筋の東側を谷町6丁目付近まで走ります。天王寺区、中央区と都会のど真ん中を歩きますが、意外と静かな雰囲気が漂っています。
途中には、本校と同じように「熊野街道」に沿って建つ、大阪市立上町中学校や小学校があります。 6/18 地域紹介 「熊野街道続き−阿倍野から八軒家浜(天満橋)」1
前回は、学校から、阿倍野までの「熊野街道」を紹介したが、今回は、大阪の出発地点に当たる「八軒家浜(現在の天満橋)」まで歩いて紹介します。本校の東側を走る「熊野街道」は、和歌山県熊野神宮に詣でる街道です。和歌山県内では、熊野古道と呼ばれ、世界遺産にも登録されています。
この街道は阿倍野を過ぎますと、四天王寺さんを過ぎたところから、昔の街道の面影を感じさせてくれます。 |
|