3学期が始まりました。1月10日から「かけあし月間」が始まります、

水曜日の朝は「えほんばたけ」 〜5年生〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
           
   
本校では、水曜日と金曜日の朝は「読書タイム」
保護者や地域の方々で結成するボランティアグループ『えほんばたけ』さんが各学年順番に読み聞かせを行ってくれています。


6月7日(水)、今日は5年生の「読み聞かせ会」
  みんな、目を輝かせて話に聞き入っていました。
  話しを聞く子ども達の目が真剣、楽しみにしている時間です。



ちょっと廊下で立ち話、
「この前の読売TV話し方教室、ホンマに上手、すごかったですね。」
さっそく、そこで仕入れた技が生かされているのでしょうか・・・(笑)


                     (学校長)

不思議な不思議な不思議な『虹』

画像1 画像1
画像2 画像2
昨日、「ハロ」に続き、不思議な不思議な不思議な現象が・・・


虹といえば、
「半円形」というイメージですが、昨日の空に現れたのは形を成さない虹。雲がそのまま虹色に染まっているんです。


子どもたちもこの虹にはびっくり。
しばらく、子どもたちと一緒に空を見上げていました。

                    
                    (学校長)


暖かい心に支えられ 〜見守るデー〜

画像1 画像1
東淀川区では、毎月7日、交通量の多い場所に地域やPTAの方が立ってくださったり、自転車や青パトで巡回してくださる『見守るデー』を実施しています。


  今日は、月に一度の『見守るデー』です。


朝からの雨、
道路は滑りやすく、カサをさしての登校は視野も狭く危険がいっぱいです。

こんな時こそ、皆さんのおうちでも、
子どもの登下校の際には、掃除や植木の水やりを兼ねて玄関先に…、すぐ近くの曲がり角まで…。


負担の少ない、わずかなお時間で構いません。ぜひ、地域での子ども達の安心安全にご協力ください。どうぞよろしくお願いいたします。
  
             
                       (学校長)

久しぶりの雨の朝、小雨がぱらついています

画像1 画像1


6月7日(水)、
 久しぶりの雨の朝、小雨がぱらついています。今日は一日こんな
 感じ・・・
 子どもたちも室内で過ごす時間が増えそうです。



本校では、各学年ごとに年1回、
学年の代表者(教諭)が校内公開授業を行う授業研究会があります。
これは、1年間の教育活動の総まとめ『紀要』にも掲載する大切な研究授業です。

 今日の5時間目は、6年2組、深田先生の授業です。
 
たくさんの先生が参観、子どもたちもちょっと緊張するでしょうね。


                       (学校長)

ステップアップ1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
先週から始まったステップアップ学習。先週お知らせできませんでしたが、一周遅れて報告します。

火曜日に2・3年生
金曜日に1・4年生 が放課後の時間を利用して、自主学習に取り組んでいます。

低学年は人数も多いこともあり少しガヤガヤ。でも3年生4年生は落ち着いてしっかり学習に取り組んでいます。

基本的には、宿題や家庭から持ってきた教材の学習。時には音読や計算カードを聞いてもらうこともあります。

しっかりと家庭学習の習慣を身につけてほしいですね。

                          (教頭)

文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
7/18 特別校時
7/19 特別校時
給食終了
7/20 終業式
7/21 図書館開放
祝日等
7/17 海の日