11月27日(水)〜29日(金)『作品展』、29日(金)『学習参観』です。

Tee ball <3年生>

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 7月14日(金)3限、2限目終了後に大粒の雨が降りはじめ、残念ながら講堂での「Tee ball」となりました。でも、子どもたちは、しっかり打ち、ボールを追いかけ、懸命に走っていました。質問タイムでは、「ボールをしっかり打つには?」と言う問いに、「全身を使うことだけど、今は、しっかり食べて、しっかり寝て、勉強してください。」とのこと。「背中に書いてある数字31や35は何ですか?」と言う問いには、「出席番号」と返答がありました。4年生に引き続き楽しい時間を過ごしました

Tee ball <4年生>

 7月14日(金)2限、昨年度に引き続き、オリックスの元選手に来校いただき「Tee ball」 をご指導いただきました。曇り空が太陽の光をさえぎり、絶好のコンディション。運動所の2箇所に分かれてゲームの開始。止まっているボールを打つ、当たるまでバットを振れるので、みんなが打てます。中にはランニングホームランを打つ子どももいました。体力差や得意不得意に関係なく、みんなで楽しむことができました。最後は、記念撮影を撮り、終了しました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

たてわり班で楽しくゲーム <児童集会>

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 7月13日(木)、1学期の終業式まであと4日の登校となりました。登校後、「児童集会」を講堂で行いました。今日は、たてわり班対抗ジェスチャーゲーム大会。集会委員会のメンバーが司会・運営を担います。蒸し暑い講堂ですが、たてわり班で楽しく活動できました。

水泳学習(着衣泳) <3.4年生>

 7月12日(水)3限、水泳のインストラクターに来校いただき「着衣泳」について学びました。最初は、水に落ちた友だちの救助方法。近くに浮きそうな物があれば、自分が助けるのではなく投げ入れる。もし、自分の場合は、水着を着用している場合と異なり、服を着たままでは思うように泳げない。その違いを理解します。ペットボトルを長袖の胸・お腹あたりに入れて上向きに浮く。何もない場合は、長袖に空気を入れてふくらませて浮く。水辺の事故。いつ、どこで出くわすかわかりません。自分や仲間を守る方法を学びました
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

非行防止教室 <6年生>

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 7月11日(火)2限、多目的室では「非行防止教室」の開始です。講師は、平野警察署の少年係の警部補さん。最初にDVDを鑑賞。内容は、万引、自転車窃盗、ネット上のトラブルなどについてです。メール交換による性的な被害や個人情報の流失の危険性の話も。
 スマートフォンを持たせるときには、「フィルタリングをかける」「パスワードは保護者が管理する」「使用時間や自分の部屋に持ち込まないなど、各家庭のルールを決める」ことが大切なようです。便利なツールですが、犯罪ツールにもなり得ます
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
7/17 海の日
7/18 個人懇談会
4時間学習
7/19 給食終了
大清掃
7/20 終業式
7/21 プール・図書開放