★2学期終業式は12/23、3学期始業式は1/8です★

卒業生に聞く

7月7日(金)午後、中野中の卒業生が3年生のために進路講話を行なってくれました。
生野高校・天王寺高校・清水谷高校・ビジネスフロンティア高校・藤井寺工科高校・工芸高校・農芸高校・松原高校・阪南高校・東住吉総合高校・阪南高校・阿倍野高校・近畿大学付属高校・上宮高校・東大阪大敬愛高校・四条畷学園高校・浪商高校・東住吉高校の17校20名の先輩が来てくれています。中でも東住吉高校は、中野中学の先輩の都合がつかなかったので相談したところ、生徒会から2人来てくれました。ありがとうございます。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

卒業生に聞く

8つの教室に分かれ、先輩が、高校の様子、受験勉強の仕方、夏休みの過ごし方などを話してくれます。

画像1 画像1
画像2 画像2

卒業生に聞く

テスト期間にもかかわらず、後輩のために駆けつけてくれた先輩方、本当にありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2

五校生活指導連絡協議会を行いました。

7月6日(木)1900より、五校生活指導連絡協議会が開催されました。
校区4小学校の校長先生、生活指導主担当の先生、青少年指導員さん、民生主任児童委員さんなどがお集まりくださり、最近増えている不審者に対する情報交換、対策などを話し合いました。
画像1 画像1

本日の献立/7月6日(木)

画像1 画像1
献立名 ・豚肉のごま酢かけ
    ・かぼちゃのから揚げ
    ・金平ごぼう
    ・たくあん
    ・ごはん、牛乳
栄養価 エネルギー 798kcal、たんぱく質 28.4g、脂質 20.7g
 
☆かぼちゃ☆
 かぼちゃは、アメリカ大陸が原産とされ、利用の歴史も古く、メキシコの洞窟で紀元前数千年という地層から種子が見つかっています。そして、コロンブスの新大陸発見により、ヨーロッパへ持ち帰ったものが、世界中へと広まりました。日本で一般的に利用されるものは、日本かぼちゃと西洋かぼちゃで、そのほか、ペポかぼちゃという種類があります。
 日本へ伝わったのは、日本かぼちゃが最初で、16世紀中頃にポルトガルより九州に伝わり、このときカンボジアでとれたものとして伝えられたことが、「かぼちゃ」の語源となったそうです。西洋かぼちゃは、江戸時代の末期に伝わり、北海道を中心に全国に広がり、現在では、最も多く利用されるようになりました。ペポかぼちゃは明治時代の初めに伝わり、味にはあまり魅力がありませんが、個性的な形のものが多く、料理の色添えや観賞用として利用されます。かぼちゃは緑黄色野菜の代表格で、カロテンを豊富に含むことから、カゼなどの予防効果や、がんの予防にも効果が期待され、健康を保つために優れた野菜といえそうです。6〜10月ごろに国産のものが多く出回り、おいしい時期となります。
 今日の給食では、から揚げにして使用しています。

※明日(7/7)はカレーライスがありますので、スプーンのご用意をよろしくお願いします。

文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
7/18 保護者懇談会 45分×4 火2・3・4・5
7/19 特別時間割50分×3
7/20 終業式
7/21 夏季休業〜

本日の配布物

3年生学年通信

2年生学年通信

1年生学年通信

学校元気アップ

元気アップ学習会

運営に関する計画・自己評価

校長室

いじめ対策基本方針

チャレンジテスト・統一テスト