4月の主な行事 7日入学式 8日始業式・着任式 9日対面式・給食開始・5時間授業(〜15日) 15日2〜6年学級写真撮影 16日地区子ども会(5限) 17日6年学力・学習状況調査 18日5・6年すくすくウォッチ 23日5・6年質問紙(すくすく・学テ) 25日学習参観・懇談会 28日13:15下校

スポーツ大会 5・6年

5日(月)に、5・6年合同でスポーツ大会を行いました。

個人走や綱引きをして、大いに盛り上がりました。

結果や感想等、お子さんにお聞きください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年 生活科あさがおの観察

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1年生では生活科の学習で、植物を育てて、観察する学習をしています。4月にあさがおの種をまいてから、芽が出てふたばが出て、最近では「ほんば」が出てきました。
 その都度観察をし、観察カードに丁寧に記録しています。また、トマトやなすなど、様々な植物を育て、観察しています。トマトやなすの実ができて、子どもたちは喜んでいます。

本日の給食(6月2日)

画像1 画像1
献立
 ごはん
 鶏肉のガーリック焼き
 カレースープ
 サワーソテー

突然ですが、クイズです

画像1 画像1
長吉南小学校では、現在あんずの実がたくさんなっています。
さて、どこになっているでしょうか?

本日の給食(6月1日)

画像1 画像1
献立
 1/2パン
 スパゲッティミートソース
 きゅうりのピクルス
 牛乳
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
7/17 海の日
7/19 全学年5時間授業
7/20 1学期終業式(11:45下校)
7/21 プール開放 図書館開放